日めくりカレンダーでこんなんありました。




「ママが作ってくれたおにぎりがそばで見ててくれるから大丈夫!」


練習試合に応援に行けないお母さんが嘆いた時に息子さんが言ってくれたセリフ。



これを見て、私はしばし動きが止まった。

このお弁当を作ったお母さんは、お弁当も作って試合の応援にも行かれたんだなぁ。



自分の娘がバスケ部だった頃の自分の事を思い出した。
その頃の私は。

忙しさにかまけてバスケ部に入った長女の応援に行ったこと1回もなかった。お弁当を作った記憶すらない。差し入れなんてもっての他。



その頃の私はフルタイムの仕事に4人の子育て、認知症になりかかった母親の相手にで、毎日毎日やらねばならない事をこなしていくのに必死だった。それが毎日の最大ミッションだった。



子供の頑張りを応援したり支えたりする事はほぼしていなかった。頭になかった。そう出来るゆとりは全くなかった。自分でなんとか出来るでしょ、位に思ってた。



そして私は、更に昔長女に作ったお弁当に思いを馳せた。


それは彼女が幼稚園の時。
下3人の乳児を抱えながら作るお弁当は、手抜きを極めていた。
冷凍食品を詰めまくって。サンドイッチだって挟んだのはマーガリンだけの時もあった。



はぁ。
なんてひどい母親だったんだろ。



過ぎてしまった過去を悔やんでも何も変わらない。

だけど、やはり頭によぎる想い。


「あの時ああしておけば…。
こうしておけば…。」


私には、この日めくりカレンダーのお母さんが、眩しかった。




そんな思いを引きずっていたときに、長女が部屋から出てきた。


彼女は今大学1年生。


来るなり私の背中にピトッとはりついて彼女は言った。


「ねぇ、やっぱりママのお弁当があると元気出る~。作って~。」


そう言うと、長女は私から離れて洗面所に行ってしまった。


お弁当のリクエスト、来ました。



そっか。
まだ挽回出来るんだ。



前よりはゆとりが出来た今。
心を込めてお弁当を作ります。



お弁当について落ち込んだり希望を持ったり。
なんて日だろ。


でもなんかシンクロっぽくて不思議。

私の代わりに大学で娘を支えるお弁当。
お弁当さん、娘をよろしく頼みます。



ちなみにこれは娘が作ったお弁当🎵

幸せなママがいっぱいの世界を見たい!子育て・妊娠・出産アドバイザーただのかおるです!

子育てや不登校の悩みで

お話したくなったら

公式LINEはこちら

LINE Add Friend

https://lin.ee/KVceVLv

インスタ投稿してます☺️

https://instagram.com/tadano_kaolu?utm_source=qr&igshid=NGExMmI2YTkyZg%3D%3D

音声配信、スタエフしてます。

https://stand.fm/channels/614167d39ccb419e5fd0f27a