「わかる」について。



「わかろうという意志、これはなにか。

言うまでもない、優しさである。


わからないものをわかろう、

自分ではない他人をわかろう


この想像的努力のまたの名は

他でもない、愛である。


愛のない人にはわからない。

愛のない人が、わかっている以上のことをわかることはあり得ない。

何故なら最初からわかる気がないからである。


わかる気のない人に、何故わかるわけがあるか。

愛していないものを何故わかる気になるか。



わかる力は、愛である。えてして人は気づいていない。

真の知力とは、愛する力であることを。」



哲学者である池田晶子さんの著者、「残酷人生論」に書かれていた内容の一部です。



前に、「愛する」の対義語は無関心と知ったとき、衝撃をうけた記憶があります。


てっきり、愛するの対義語は憎しみだと思ってた。もしくは嫌い。


でも、違うんだね。

そういや、よく雑誌「anan」で抱かれたい男特集をやっていたと記憶していますが…

そこで一位にランキングする人ってなにげに抱かれたくない男ナンバーワンにも選ばれていたりするんだよね。

えぇ?!

どゆこと!?って思ったけど

解説では、その一位の人はそれだけ注目されてるんですって書かれていてこれまた納得。


つまり抱かれたい男も抱かれたくない男も

愛されている男であったということなんですね。


ということで、

愛するということは、関心を持つということ。

わかろうとする事。


人をわかろうとするということは

その人を愛そうとする事。

ぐるぐる書いてるけど。


じゃあ

自分のことは?


自分のことを愛そうと思ったら

自分のことを分かってないとね。

自分に関心を持たないとね。


自分のこと、愛してる?

わかってる?

関心持ってる?


等身大の自分。まんまの自分。

結構、自分のこと過大評価しちゃう傾向があるみたいよ。


後感情。自分の感情に蓋をしていませんか?

簡単なテスト、紹介します。


30秒で、最近の自分の喜怒哀楽の出来事、言ってみてね。


言えたらオッケー。

言えなかったら自分の感情に蓋をしてるんだって。


自分の感情。

気付かないふりしたり、なかったことにしちゃっていたり。

自分のことなのに。


私はかつてそうでした。

気がつくまで全くわかってなかったな。




自分のこと愛そうと思ったら

自分の全てに関心もって、わかろうとしてあげてね。




幸せなママがいっぱいの世界を見たい!子育て・妊娠・出産アドバイザーただのかおるです!

インスタ始めました

https://www.instagram.com/p/Cdv_yGdPkHB/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


音声配信もしています!