ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~ -19ページ目

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

まだ80年しか経っていないんです。

 

 

 

 

毎日新聞だけでなく全てのメディアが、

不当な圧力や忖度などに屈せず、

権力の暴走を制止出来るような報道が出来る世の中になればいいですね。

 

取りあえず今日も祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

残席がある公演なんて本当にあるんですか?

・・・と思わず聞きたくなっちゃいますね。

見るとやっぱ「A席」に若干余裕があるのかな。

まあ殆どが「未入金」などの残席なのでしょう。

とはいえ数は極端に少ないと想われますので、

言葉は悪いですが、

「駄目もと」という気持ちで挑戦された方がいいかもです。

 

何度も書きますが、まだあくまで「First Period」なのですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これいいですね~。

「こまち」とか「はやぶさ」バージョンがあったら欲しいかも。

 

ちょっと関係ないかもだけど、

千葉に単身赴任してる頃に購入した「ピカチュウ」のSUICAがあるんですよ。

数枚購入した中で、ウチの奥さんが使ってるのはまだ現役ですが、10年間未使用で「使用停止」になってしまったのが2枚ほどあります。

なんでこういう「10年縛り」の設定にしたんでしょうね~。

まあ10年も使ってなかった自分が悪いんですけどね。

 

いつかこの「10年縛り」の設定が無くなって、

普通に使える日が来るといいんですけど、

やっぱムリかな?

 

 

 

 

 

 

「核武装が最も安上がり」などと嘯く候補が、

トップ当選してしまうような世の中になってしまいました。

でもそんな愚かな輩はほんの一部だと信じたい。

 

人類が同じ轍を踏まないように、今は祈るしかないです。

 

 

 

 

 

 

 

最近の元春さんのアルバムは殆ど聴いてませんが、

「ハートランド」時代の楽曲には思い入れがあります。

これは欲しいですね。

 

しかしこういうレアアイテムがリリースされると、

省吾さんの「渚園」の円盤化はどうなってるんだと、

改めて思ってしまいます。