アレンジャー(編曲者)には著作権が無い? | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

 

 

 

伊藤さんは超一流のシンガーソングライターですが、
アレンジャーとしても多くの名曲を手掛けられています。
省吾さんのアルバム「初夏の頃 ~IN EARLY SUMMER~」でも素晴らしい仕事をされてましたね。

 

著作権が無いという事はもちろん「印税」も入ってこない訳で、

これは先進国では日本だけと聞きましたが、実際そうなのでしょうか。

 

パッケージが売れなくなっている今の時代では難しいかもですが、やはり正当な仕事の代償として「著作権」は与えられるべきかと個人的にはおもいます。