TVを付けたら、丁度「織田哲郎」さんが歌ってました。
saxが古村さんでなかったので、
「もしかしたら省吾さんのツアーのリハとかあったのかな」
などと陽気に過ごしていた休日の午後、
突然、「緊急速報メール」の着信音が轟きました。
同じ「秋田市」でも場所によってもちろん差がありますが、
かなりの広域で「冠水」等の被害が出ている模様です。
秋田駅から東口方面に抜ける「明田地下道」も、
冠水というより、全て埋没してましたし、
床上・床下浸水、停電などかなりの被害が出てるみたいです。
秋田市内の広い範囲で浸水被害
— NHKニュース (@nhk_news) July 15, 2023
15日午後5時ごろ、JR秋田駅近くの秋田市東通仲町にある集合住宅の2階から撮影された映像です。
交差点に茶色く濁った水が広がり、完全に水没した状態となっています。
詳しい情報はこちら↓https://t.co/wgeDDekQG9 pic.twitter.com/t7AZiUpIIo
【動画】秋田市内の広い範囲で浸水被害 建物が水につかるhttps://t.co/wgeDDekQG9
— NHKニュース (@nhk_news) July 15, 2023
秋田で記録的大雨 あすにかけ前線停滞 川の氾濫など厳重警戒
— NHKニュース (@nhk_news) July 15, 2023
各地の被害状況を地図にまとめました。
詳しい情報はこちら↓https://t.co/RVe5gcxZ5p#nhk_video pic.twitter.com/ngQ3slymrV
取りあえず断水に備えて、水は汲み置きしてあります。
新幹線を始めとして、在来線も全て走ってませんが、
明日は出勤。
会社から「自家用車かバスで来て下さい」と連絡が来たものの、
田舎ゆえ1時間に一本しか走っていない近くのバス亭か、
もしくは20分毎に走っている遠くのバス亭を使うべきか、
ちょっと考えています。
というか、明日バスは動くのでしょうか?