大好きなシンガーを失った年の瀬、
また悲しいお知らせが入ってきました。
漫画家「御厨さと美」さん、そして「聖悠紀」さん。
辻 真先@mtsujiji
高千穂遙さんのツィートで御厨さと美さんの訃報を知った。『ノーラの箱船』は初出のビッグコミックで読んだはずだ。世界最高の空母魔王号をシージャックしたノーラが、魔王の人工知能と意気投合する話だった。つづけざまに『超人ロック』の聖悠紀さ… https://t.co/Pc8JyB8EjM
2022年12月16日 19:19
アワーズ編集部@YKOURS
【聖悠紀先生 ご逝去の報】 漫画家 聖悠紀先生が2022年10月30日(日)、肺炎により急逝されました。 ご冥福を心よりお祈りすると共に、ここにお知らせさせて頂きます。 2022年12月16日 株式会社少年画報社 ヤングキングアワ… https://t.co/ngZLHdgMcK
2022年12月16日 16:00
出口ナオト⚛️@DEGCHIRON
正直、現代ぐらいに作画レベルが上がっていれば聖悠紀先生のキャラ原案のままでボルテスやダイモスがテレビ放映できた気もするんすよ…(イケメンメガネ男子は夕月京四郎の原型) ボルテスはまぁ村上デザインになって良かったと思います! https://t.co/q3UQ31u6E3
2022年12月16日 17:32
お二人ともまだ70代前半でした。
早すぎますね~。
一般の方にはあまり馴染みの無いお二人かもしれませんが、
僕にとっては多分に影響を受けた方々です。
「御厨さと美」さんは、
そのアメコミタッチの画風に痺れて、
単行本を買いあさりましたね~。
「火の鳥2772 愛のコスモゾーン」のコミカライズ版は、
本家の映画より好きかも。
「聖悠紀」さんは、
代表作「超人ロック」が商業雑誌に載る前から愛読してました。
テレビマガジンなどに掲載されていたTV番組の「コミカライズ」版も良かったですね~。
お二人とも長い間闘病生活を過ごしておられたようです。
もっと描きたかったでしょう。
僕も読みたかった。
謹んでご冥福をお祈りいたします。