「竹内まりや LIVE Turntable Plus」堪能しました! | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

昨夜(11日)は21時から、
「竹内まりや LIVE Turntable Plus」を堪能していました。

本配信の日は都合が合わなくて涙を飲んだのですが、
嬉しい「アンコール配信」のお知らせが来て、
先日ブログにもその話題で書きましたよね。

ただ、ウチの「スマートTV」のブラウザには、
「MUSIC/SLASH」は対応してなかったんです。
やむなく「ディスクトップパソコン」での鑑賞になってしまいました。

それは仕方ありませんね。

20分間の「サンデーソングブック 夫婦放談PLUS」を経て、
21時からはいよいよ「LIVE Turntable」本編が始まりました。
こちらは本来なら、アルバム購入者の中から抽選で選ばれた2000人が参加出来るライブでした。
それを無観客で収録したものを、当選者に配信したという事です。
ターンテーブル型のステージと、

達郎さんの眼鏡ばかり印象に残りがちですが、
普段中々聴けないレア曲やカバーもあり、
素晴らしいステージでした。

そしてそのまま「未公開ライブ集」の「Plus」パートへ。
こちらの方が豪華だと思ったのは僕だけじゃないでしょう。
是非「円盤化」して欲しいと思うけど、
「スペシャ」絡みの映像があるのでかなり難しいかな。

「コロナ禍」で全国ツアーが中止になってしまいましたが、
そうでなければこの「配信ライブ」は無かったでしょう。
それは重々承知していますが、
やっぱり直接会場で会いたかったです。

「いつかきっとライブ会場でお会い出来る日を楽しみにしています」

まりやさんのその言葉を信じて、
再会出来る日を楽しみに待ちます。

 

 

(セットリスト)
瞳のささやき
アンフィシアターの夜
マージービートで唄わせて
待っているわ
元気を出して
September
五線紙
悲惨な戦争
天使のハンマー
Oh No, Oh Yes
Natalie
静かな伝説/幸せのものさし
Sweetest Music
All I Have to do is Dream
素敵なヒットソング
(2020年11月20日Zepp Tokyoにて収録の無観客ライブ映像、

応募特典として当選者2,000人に公開・約71分)

プラス未公開ライブ映像(約30分)
「家に帰ろう」2012年(9月2日 山中湖 "Sweet Love Shower2012")
「みんなひとり」2010年(12月4日 武道館)
「駅」2014年(12月20日 武道館)
「プラスティック・ラブ」2014年(12月20日 武道館)
「人生の扉」2010年(12月21日 大阪城ホール)
「いのちの歌」2014年(12月13日 大阪城ホール)