「道の駅 こさか七滝」で昼食を摂り、
十和田湖と奥入瀬渓流の紅葉を楽しんだ後向かったのはここ。
青森県三沢市にある「星野リゾート青森屋」です。
「Go To トラベル」でかなりお安く泊まれました。
そもそもそれが無いと来れなかったでしょうけど。
この「星野リゾート青森屋」は、
「青森文化を体験する宿」というコンセプトで、
そこはかとなく館内に「青森屋」が点在しています。
夜には「青森屋4大祭りショー」というのが無料で開催されます。
ちなみにこの蛇口は時間になると「枯れました」と掲示されます。
写真にはありませんが、「林檎ガチャ」というのもあります。
ルームキーまで「林檎」の形なんですよ。
夕食・朝食は「バイキング」ですが、
食事場所は個室みたいに仕切られていて、
感染対策もしっかりしています。
丁度11月1日から「ホタテフェア」が始まってまして、
「帆立の出汁醤油焼き」を始めとして「刺身」「握り寿司」「フライ」、
さらには八戸名物の「せんべい汁」など多彩なバイキングで、
ちょっと食べ過ぎてしまいました。
もちろん温泉も良かったです。
露天風呂から眺める紅葉は最高でした。
流石にその写真は撮れないので、
敷地内の公園にある足湯からのおさしん。
今年2月以来約9ヶ月ぶりの長距離ドライブ。
疲れたけどいい意味でリフレッシュ出来ました。
また頑張れます。
帰宅したら「幸せの青い封筒」も届いてました。
これからゆっくり読みます。