"The Moonlight Cats Radio Show 2020" 夏うた! | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

「J・BOYクラブスタジオ」からお送りする「The Moonlight Cats Radio Show」   今夜の1曲目は、「あの娘は誰」

1.「あの娘は誰」浜田省吾

2005年にリリースされたシングル「Thank you」のカップリング曲で、
「あの娘は誰」聴いて頂きました。

夏です。世界中で一般的に唄に歌われる夏のイメージはというと、
「夏休み」「バカンス」「海」「太陽」「恋の物語」というのが定番ですが、
日本の夏はそこに悲しい影が差します。
そんな歌が何曲か動画サイトに既にUPされているので、
この番組では、

いかにも夏らしい浜田の夏うたをお届けしようと思います。

1987年にリリースされた「CLUB SURFBOUND」というアルバムを覚えてますか?
当時のツアーメンバーにメロディを作って貰い、
そのメロディに浜田が歌詞を載せて制作した7曲を集めた、
コンセプトアルバム「CLUB SURFBOUND」。
次の曲はその中から、町史寛二くんとの共作で、
「GEAR UP 409」

2.「GEAR UP 409」 浜田省吾 & THE FUSE 

「409(フォーオーナイン)」というのは、

「シボレーインパラSS409」という車種で、50年代・60年代の若者達がストリートレース用に改造して走らせていた車のニックネームです。
「GEAR UP 409」でした。

続いてお届けするのは、ベースの「江澤宏明」くんとの共作で、
「プールサイド」

3.「プールサイド」 浜田省吾 & THE FUSE 

「CLUB SURFBOUND」の中から、「プールサイド」聴いて頂きました。

今夜の4曲目、「CLUB SURFBOUND」の中から、
キーボード奏者「板倉雅一」くんとの共作で、「HARBOR LIGHTS」。

4.「HARBOR LIGHTS」 浜田省吾 & THE FUSE 

「CLUB SURFBOUND」は、
1986年の「J.BOY」と、1988年の「FATHER'S SON」の間に挟まれた、
1987年にリリースされました。
「J.BOY」も「FATHER'S SON」も、ロック色の強いサウンドなので、
清涼感のある、ちょっと一休み的なサウンドになってるのですが、
今こうして聴いてみると、リバーブ・エコーの感じとか、
エレキ・ピアノの音とか、まさに80年代の音になっていて、
懐かしくも、今では新鮮にも感じます。
お聴き頂いたのは「HARBOR LIGHTS」でした。

今夜の5曲目は、浜田の代表的な「夏うた」
・・・といえば多分この曲かな。
動画サイトに、1999年のアカペラライブバージョンをUPしましたが、
今夜は「CLUB SURFBOUND」のオープニングナンバー、
1987年バージョンで聴いて頂きます。

5.「二人の夏」浜田省吾 & THE FUSE 

音楽は夏らしさを演出してくれますが、
まだまだ厳しい暑さが続きます。
くれぐれも体調を崩さぬよう、体に気を付けて下さい。

今夜のお別れの曲です。
1996年にリリースされたアルバム「青空の扉」から、
「君去りし夏」

6.「君去りし夏」 浜田省吾


「J・BOYクラブスタジオ」からお送りした「The Moonlight Cats Radio Show」

今夜お聴き頂いた曲は、
「あの娘は誰」
「GEAR UP 409」
「プールサイド」
「HARBOR LIGHTS」
「二人の夏」
「君去りし夏」

DJは浜田省吾でした。おやすみなさい。


2020年8月30日(日) オンエア