The Moonlight Cats Radio Show 2018 Vol-1
「J・BOYクラブスタジオ」からお送りする「The Moonlight Cats Radio Show」
今夜の1曲目は「初夏の頃」
1.「初夏の頃」浜田省吾
今年、2018年秋のファンクラブコンサートのコンセプトは、
「“Welcome back to The 70's”」という事で、70年代の音楽です。
番組もそれに沿ってバンドのミュージシャンのみんなにですね。
79年代の思い出の曲や節目の曲を選んで貰いました。
次の曲はボーカリストの竹内宏美さんのリクエストで、
1976年ABBAの「Dancing Queen」
2.「Dancing Queen」ABBA
母が大好きな曲で、私が生まれる前からず~っと聴いていたら、
生まれた私はこの曲がかかると、ご機嫌で踊りまくるようになったそうです。
・・・というコメントを竹内宏美さんから頂きました。
1976年ABBAで、「Dancing Queen」でした。
今夜の3曲目はキーボードプレイヤーの河内肇くんの選曲です。
え~コメントを貰ってます。
もともとシュープリームスが歌ってたらしいのですが、
このバージョンが好きで、
大学の頃ドライブをしながら聴いていたのを想い出します。
元気を貰える、気分が上がる、あの頃を思い出す、そんな曲です。
大分後になって、スティーヴィー・ワンダーの曲だと知りまして、
改めて僕はスティーヴィーの曲が好きなんだなあと自覚したのでした。
河内肇くんのリクエストは1978年Melissa Manchesterで「Bad Weather」
3.「Bad Weather」Melissa Manchester
お聴き頂いた曲は河内肇くんのリクエストで、
Melissa Manchesterの「Bad Weather」でした。
次に聴いて頂く曲は、トランペット奏者の佐々木史郎くんの選曲です。
え~彼からのコメントを読みますね。
「Stevie Wonder」、「Frank Sinatra 」「James Brown」から「勝新太郎」まで、
あらゆるアーティストにカバーされていて、
オリジナルは「Bobby Hebb」の「SUNNY」ですけれども、
当時ラジオなどでよくかかっていたのが、
「Boney M.」の「SUNNY」、このバージョンだったと思います。
僕にとっては初めてのダンス・ミュージックだったかも。
・・・という事で聴いて頂きます。
佐々木くんのリクエストで1976年「Boney M.」で「SUNNY」
4.「SUNNY」Boney M.
トランペットの佐々木くんのリクエストでBoney Mで「SUNNY」、
聴いて頂きました。
「The Moonlight Cats Radio Show」今夜最後にお送りする曲は、
ギタリストであるボーカリストの町支寛二くんの選曲です。
コメントを貰ってます。
「Steve Miller Band」のブルースギタリストだったのに、
「Silk Degrees」、このアルバムは衝撃的。
とにかくあのサンタナの間奏のギターが泣ける。
確かロサンジェルスで一緒にライブ観に行ったよね?
ハイ!行きましたね~。1980年の夏「ホームバウンド」のレコーディングでロサンジェルスに行った時に、
ボズ・スキャッグスのコンサートがありまして、
バッキングが「TOTO」で、素晴らしいコンサートでした。
彼の曲でお別れになります。
Boz Scaggsで「We're All Alone」
5.「We're All Alone」Boz Scaggs
「J・BOYクラブスタジオ」からお送りした「The Moonlight Cats Radio Show」
今夜お聴き頂いた曲は、
浜田省吾で「初夏の頃」
竹内宏美さんのリクエストでABBA「Dancing Queen」
河内肇くんのリクエストでMelissa Manchester「Bad Weather」
佐々木史郎くんのリクエストでBoney M.の「SUNNY」
そして最後の曲は町支寛二くんのリクエスト、
1974年Boz Scaggsで「We're All Alone」
DJは浜田省吾でした。
おやすみなさn。
2018年7月7日(土) オンエア