「デジタルパンフレット」パソコンに全てダウンロード完了しました。

(電子書籍の)公式サイトでは、
パソコンで「EPUBファイル」を開く方法として、
パソコンで「EPUBファイル」を開く方法として、
「紀伊國屋Kinoppy」のアプリを推奨してたので、
ダウンロードしてみましたが、何故かインストール出来ませんでした。
ダウンロードしてみましたが、何故かインストール出来ませんでした。
「Google Chrome」の拡張機能の「Readium」も可能との事だったので、
これを使ってみたら上手くいきましたよ。
同じように「EPUBファイル」を開く方法を探してる方にもお勧めします。
やり方は簡単。「Google Chrome」を起動して「アプリ」をクリック。
並んでる「ウェブストア」をクリックして、その中の「Readium」を選んだら、
「Chromeに追加」するだけです。

「Readium」アプリの画面です。
これは壮観ですね。
どれから見るか迷ってしまいます。
このように一度パソコンにダウンロードしておけば、
スマホやタブレットなどに好きな時に同期すればいいだけ。
後はその機種に適したアプリで鑑賞しましょう。
後はその機種に適したアプリで鑑賞しましょう。
いやこれ、凄くいいです。
紙のパンフだとやはり劣化するので遠慮しがちですが、
デジタルパンフなら気にする事なく、いくらでも「見放題」です。
紙のパンフだとやはり劣化するので遠慮しがちですが、
デジタルパンフなら気にする事なく、いくらでも「見放題」です。
ファイルをCDなどにバックアップしておけば、
半永久的に劣化する事の無いコレクションです。
そして買うならやはり「コンプリートセット」。
一冊の単価にすれば約「830円」で、
一冊の単価にすれば約「830円」で、
「一生モノの家宝級のグッズ」が入手出来る訳ですから、
ライブの遠征費とか考えたら安いもの。
多少無理しても買っておくべきだと思います。
無理出来ない方は持ってない分だけでも・・ね。
(注 ロースカの回し者ではありません)
多少無理しても買っておくべきだと思います。
無理出来ない方は持ってない分だけでも・・ね。
(注 ロースカの回し者ではありません)
さて今日はどのパンフで楽しもうかな。