

いや~、素晴らしかったです。
伸びやかな「生歌」には本当に圧倒されました。
歌手が本業でない「ひろ子」さんですから、
よっぽどこのライブにむけで努力されたんでしょうね。
「懐かしの歌番組」に出てもまともに昔の声が出せないような、
歌手の皆様には見習って欲しいものです。
「私が歌わせて頂いた曲は、お届けした時点で皆様のものですから、
私はその大切な思い出を壊さないよう大切に歌うだけです」
若い時と変わらない、
いやさらに輝きを増した透明感のある素晴らしい声は、
まさに「圧巻」でした。
何度も書きますが、高校時代からのファンだった僕にとっては、
彼女の生歌を聴けるだけでも感無量なのですが、
そういう感傷的な気持ちのずっと上をいくレベルでした。
まるでウェデイングドレスのような、
白い衣装で現れた「ひろ子」さんは、
「女優」の時とはまた違う「優しいオーラ」で、
観客の心を包みこんでくれてるようでした。
人柄が伝わってくるようなMCにも惹かれますが、
ちょっとした仕草や話し方にも少女のような可愛らしさが残っていて、
何処かの「元祖ぶりっ子」歌手とは違う親しみも感じられますよね。
妄想でなく、「面倒くさくない鈴鹿ひろ美」みたいな方なんだと思います。
アンコールを含めて、2度の「お色直し」がありましたが、
2着目の赤い衣装は多分、
「あまちゃん」の鈴鹿リサイタルの場面で出てたものと同じでしたね。
確証はないけど。
あ、「あまちゃん」の事にも少し触れてましたよ。
「終わって残念です。朝BSで観て、そのまま8時の放送を観て、
観れる時は昼と、夜合計4回観るんですよ。
どんだけ自分好きなの?って感じですが、
それだけ楽しい番組だったんですよ」
と笑ってました。
僕たちファンと同レベルじゃん(笑)
後はドリンクを飲む時、「鈴鹿スペシャルじゃないですよ」と。
「忙しくて作る暇が無かったんで、今日はお水です」
(ちなみに劇中のあの機械は、ひろ子さんの私物なんですってね)
メンバー紹介の時には、
「口の硬いボイストレーナーです」とスタッフを紹介してました。
ボイストレーナーの紹介って初めて見ましたよ。
同時期に出演してた「泣くな、はらちゃん」の、
「はらちゃん」と「あまちゃん」が紛らわしくて、
最初の頃は間違えてしまったというエピソードもありました。
期待していた「潮騒のメモリー」は聴けませんでしたが、
往年のヒット曲からスタンダード曲のカバーに至るまで、
圧倒、感動の2時間弱の至福の時でした。
本当に良かったです。もうこんな機会は無いかもしれないですしね。
是非映像収録して「DVD」をリリースして欲しいなあ。
特に今回のライブ用に歌詞を付けた曲とか、
カバー曲もあったので尚更です。
2階席だったので観れなかった細かい表情とかも観たいです。
伸びやかな「生歌」には本当に圧倒されました。
歌手が本業でない「ひろ子」さんですから、
よっぽどこのライブにむけで努力されたんでしょうね。
「懐かしの歌番組」に出てもまともに昔の声が出せないような、
歌手の皆様には見習って欲しいものです。
「私が歌わせて頂いた曲は、お届けした時点で皆様のものですから、
私はその大切な思い出を壊さないよう大切に歌うだけです」
若い時と変わらない、
いやさらに輝きを増した透明感のある素晴らしい声は、
まさに「圧巻」でした。
何度も書きますが、高校時代からのファンだった僕にとっては、
彼女の生歌を聴けるだけでも感無量なのですが、
そういう感傷的な気持ちのずっと上をいくレベルでした。
まるでウェデイングドレスのような、
白い衣装で現れた「ひろ子」さんは、
「女優」の時とはまた違う「優しいオーラ」で、
観客の心を包みこんでくれてるようでした。
人柄が伝わってくるようなMCにも惹かれますが、
ちょっとした仕草や話し方にも少女のような可愛らしさが残っていて、
何処かの「元祖ぶりっ子」歌手とは違う親しみも感じられますよね。
妄想でなく、「面倒くさくない鈴鹿ひろ美」みたいな方なんだと思います。
アンコールを含めて、2度の「お色直し」がありましたが、
2着目の赤い衣装は多分、
「あまちゃん」の鈴鹿リサイタルの場面で出てたものと同じでしたね。
確証はないけど。
あ、「あまちゃん」の事にも少し触れてましたよ。
「終わって残念です。朝BSで観て、そのまま8時の放送を観て、
観れる時は昼と、夜合計4回観るんですよ。
どんだけ自分好きなの?って感じですが、
それだけ楽しい番組だったんですよ」
と笑ってました。
僕たちファンと同レベルじゃん(笑)
後はドリンクを飲む時、「鈴鹿スペシャルじゃないですよ」と。
「忙しくて作る暇が無かったんで、今日はお水です」
(ちなみに劇中のあの機械は、ひろ子さんの私物なんですってね)
メンバー紹介の時には、
「口の硬いボイストレーナーです」とスタッフを紹介してました。
ボイストレーナーの紹介って初めて見ましたよ。
同時期に出演してた「泣くな、はらちゃん」の、
「はらちゃん」と「あまちゃん」が紛らわしくて、
最初の頃は間違えてしまったというエピソードもありました。
期待していた「潮騒のメモリー」は聴けませんでしたが、
往年のヒット曲からスタンダード曲のカバーに至るまで、
圧倒、感動の2時間弱の至福の時でした。
本当に良かったです。もうこんな機会は無いかもしれないですしね。
是非映像収録して「DVD」をリリースして欲しいなあ。
特に今回のライブ用に歌詞を付けた曲とか、
カバー曲もあったので尚更です。
2階席だったので観れなかった細かい表情とかも観たいです。

(セットリスト 後に追加)
1 希望を胸に
2 あなたを・もっと・知りたくて
3 風に乗って
4 探偵物語
5 ステキな恋の忘れ方
6 語りつぐ愛に
7 天に星. 地に花.
8 バンブーボート
9 故郷
10 冬の星座
11 夢で逢えたら
12 元気を出して
13 A LOVER'S CONCERTO
14 すこしだけ やさしく
15 メイン・テーマ
16 紳士同盟
17 セーラー服と機関銃
18 僕の宝物
<アンコール>
19 私の世界
20 時代
21 Woman“Wの悲劇より”
2 あなたを・もっと・知りたくて
3 風に乗って
4 探偵物語
5 ステキな恋の忘れ方
6 語りつぐ愛に
7 天に星. 地に花.
8 バンブーボート
9 故郷
10 冬の星座
11 夢で逢えたら
12 元気を出して
13 A LOVER'S CONCERTO
14 すこしだけ やさしく
15 メイン・テーマ
16 紳士同盟
17 セーラー服と機関銃
18 僕の宝物
<アンコール>
19 私の世界
20 時代
21 Woman“Wの悲劇より”