
本当に久しぶりに晴れて暖かな日でした。
「これは(お花見に)行くしかないでしょ」という事で、
「桜前線」をちょっと北上して来ました。
写真の「菜の花ロード」は大潟村の近くにあり、
なんと11kmにわたって、菜の花と桜のコラボレーションが見れるのです。
結構気にいってて、毎年のようにきてるんですよ。
全然関係無いけど、
お花見の帰りに、とあるスーパーに寄ったのです。
「お買い物案内所」という場所があったので、
「サービスカウンター」のような場所と思い、
「官製葉書売ってますか?」と聞いたら、
「年賀葉書も置いてたので、多分あるはずです」と言いながら、
ちょっと斜め向かいにある「サービスカウンター」を案内されました。
「あ、同じようなのがもう一つあったんだな」と思いつつ、
「2つ作る意味があったのかな」とちょっとだけ思いました。
あ、葉書は無事GET出来ました。
何に使うのかって?もちろんアレですよ。
「これは(お花見に)行くしかないでしょ」という事で、
「桜前線」をちょっと北上して来ました。
写真の「菜の花ロード」は大潟村の近くにあり、
なんと11kmにわたって、菜の花と桜のコラボレーションが見れるのです。
結構気にいってて、毎年のようにきてるんですよ。
全然関係無いけど、
お花見の帰りに、とあるスーパーに寄ったのです。
「お買い物案内所」という場所があったので、
「サービスカウンター」のような場所と思い、
「官製葉書売ってますか?」と聞いたら、
「年賀葉書も置いてたので、多分あるはずです」と言いながら、
ちょっと斜め向かいにある「サービスカウンター」を案内されました。
「あ、同じようなのがもう一つあったんだな」と思いつつ、
「2つ作る意味があったのかな」とちょっとだけ思いました。
あ、葉書は無事GET出来ました。
何に使うのかって?もちろんアレですよ。