仙台から高速に乗る前にあった「BOOKOFF」でGETしたものです。
「氣志團現象 RADIO★GIGS」。
「氣志團現象 RADIO★GIGS」。

これは氣志團の綾小路翔さんがやってた
オールナイトニッポンの本なんですね。
かなり以前に浜友さんから情報は貰ってたのですが、
買うまでは至らず、
今回は100円という価格で売ってたので、
迷わず買ってしまいました。
「オールナイト」の中で、「アドマチック浜省」というのがあったそうで、
「浜田省吾をリスペクトした人の目撃チクリコーナー」という事ですが、
省吾を街で見かけるという事はまず有り得ないと思うので、
多分ネタ用のコーナーなんでしょう。(未確認ですけど)
その「アドマチック浜省」のコミカライズ版というべき作品が、
この「氣志團現象 RADIO★GIGS」に載ってるんですね。(全6P)
漫画は「朝基まさし」さんが描いています。
画像を見ていただければ分かりますが、
中々イメージ通り描かれてますよ。
まあ漫画の内容は、「推して知るべし」ですけどね。(苦笑)
もう一つ、省吾関係でGETしたものがあります。
板屋監督の「A Hiroyuki Itaya Film “DIRECTOR'S CUT”」です。
え、まだ買って無かったのかって?そうなんですよ。(汗)
同じ店で、「750円」で売ってました。
安く買えたのはラッキーだけど、
ちょっと複雑。
オールナイトニッポンの本なんですね。
かなり以前に浜友さんから情報は貰ってたのですが、
買うまでは至らず、
今回は100円という価格で売ってたので、
迷わず買ってしまいました。
「オールナイト」の中で、「アドマチック浜省」というのがあったそうで、
「浜田省吾をリスペクトした人の目撃チクリコーナー」という事ですが、
省吾を街で見かけるという事はまず有り得ないと思うので、
多分ネタ用のコーナーなんでしょう。(未確認ですけど)
その「アドマチック浜省」のコミカライズ版というべき作品が、
この「氣志團現象 RADIO★GIGS」に載ってるんですね。(全6P)
漫画は「朝基まさし」さんが描いています。
画像を見ていただければ分かりますが、
中々イメージ通り描かれてますよ。
まあ漫画の内容は、「推して知るべし」ですけどね。(苦笑)
もう一つ、省吾関係でGETしたものがあります。
板屋監督の「A Hiroyuki Itaya Film “DIRECTOR'S CUT”」です。
え、まだ買って無かったのかって?そうなんですよ。(汗)
同じ店で、「750円」で売ってました。
安く買えたのはラッキーだけど、
ちょっと複雑。