50MHzDXシーズンがOFFになったので、1KWアンプの回路変更に取りかかった。
昨年12月、1KW変更申請時にHFアンプとの切替回路を追加したが
1KW免許後、50MHzシーズンの8月まで使用していると改善点が出てきた。
1KWアンプのAC電源を入れると、親機が50MHzアンプに接続し
HFに接続するには、1KWアンプの電源をOFFにしなくてはいけない。
GU74B50MHzアンプはセラミック球の為、150秒間事前余熱をしなければ
球が破損するので、容易に切り替えができなかった。
そこで、1KWアンプのオペレートSWをONにした時だけ親機が接続するように
回路変更を計画した。
17年前に自作したので、配線図とリレー番号を忘れているので、ロケーション」
と電線の接続確認からスタートした。
半日かかったが、時間はいくらでもあるので慎重に「おちらと」やる。
底面
上シャーシ―