久万高原町立畑野川小学校へ陸上競技指導へ行ったきました。その② | 健康運動指導士 忠政ひろふみのウォーキングDIARY

健康運動指導士 忠政ひろふみのウォーキングDIARY

元50km競歩日本チャンピオン、愛媛在住の健康運動指導士でフィジカルトレーナーの忠政ひろふみの日常を紹介します! 


今日は久万高原町立畑野川小学校へ。

放課後の陸上練習の指導に行ってきました。

2週間ぶりに。

初回に指導したウォーミングアップ法を取り入れてくれていて

みんな、姿勢や腕振りが凄く良くなっていました。


今日からは各種目に別れての専門的な練習をスタートさせると言うことでしたので

短距離のスタート法

ハードルの跳び方

走り幅跳びの踏切りのコツ

などなど、いろいろ指導。


中にはアドバイスしたら

すぐに上手く身体を使いこなす子もいて

こんな小規模校にも

原石はいるんだなぁ…と感心させられました。


しかしまあ、僕としては

陸上競技を通じて

人に勝つことではなく

自分に勝つことを学んでくれたらなぁと思ってますので

競技レベルは求めてません。


陸上大会は来月上旬。

あとは大会直前に練習みにいくだけですが

それまでに

みんなが今日の自分を超えてくれていたら嬉しいです!