日本でストライキ(以下ストと略)が行われることは少ないが、決してゼロではない。
下記に紹介する不当労働行為が佐野サービスエリアの店だけでなく、多くの企業で見られる。
関連記事: http://www.labornetjp.org/news/2019/1108shasin
ストはそもそも、労働組合法と憲法で認められた労働者の権利。正当な権利は必要な時に行使しよう。
ストはそのまま strike。類似した意味で、労働争議は industrial dispute。
例文: Strikes are rare but not unknown in Japan. (日本ではストはめったにないが、決してゼロではない)
ちなみに、不当労働行為は unfair labor/labour practice (または act)。