NHK が元専務理事の板野裕爾なる輩を専務理事に復帰させるとのこと。

関連記事: https://yuruneto.com/nhk-itano/

 

この板野某、前会長(悪名高き籾井某)時代、元 NHK スタッフから実質的なガンと名指しされた輩。

しかも、官邸の強い意向などというのだから、何をかいわんや。

こういうのを政治介入と言わないか。

 

政治介入は political intervention。

例文 1 (https://mainichi.jp/english/articles/20190409/p2a/00m/0na/008000c より): The reinstatement of Itano, who is said to have reflected the government's views in producing and broadcasting programs, has sparked criticism even within the public broadcasting corporation. (製作・放送内容が政府寄りだとされる板野氏の復帰に対しては、NHK 内部でも批判が巻き起こっている)。

例文 2: This is virtually a case of political intervention. (これは事実上の政治介入である)

 

== NHK に抗議を == 詳細は下記。

 

醍醐聰さん(NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ共同代表、東大名誉教授)のメールを転送します。(拡散希望とのこと)  
・・・・・以下、醍醐さんからのメール(4月12日AM1時21分)・・・・・・・・・・・
 お知り合いの皆さま(至急のお願いと拡散希望) 添付の『毎日新聞』記事にありますように、NHKは官邸の強い意向を受けて、元専務理事を同じ専務理事に復帰させるという前例のない異常人事を強行しようとしています。 「関係者は『NHK内で板野氏を推す声はなかった』と明かす」「別の関係者によると懸念は上田会長も承知していたが、官邸の強い意向で認めたという。」 まさに安倍官邸にひれ伏す人事ですが、しかし、任命は4月25日。まだ10日少し先です。視聴者の怒りが一気に広がれば、撤回させることができます。 「NHKを監視・激励する視聴者コミュティ」は今朝、共同代表の私と運営委員の渡辺さんがNHKに出向き、連名の文書(添付)で人事の再協議・撤回の申し入れます。 皆さまも、至急、今日のうちにNHKへ意見を発信ください。 電話:0570-066-066(NHK視聴者センター) 至急、この呼びかけの拡散にご協力ください。 醍醐ツイッターhttps://twitter.com/shichoshacommu2