昨日、今日と、終日1人態勢で逐次通訳。事前にプレゼンの内容をチェックできたこともあり、昨日は乗り切った。

が、逐次であっても、本来、終日の場合は2人態勢のことが多い。理由は集中力の問題。同時通訳はもちろんのこと、逐次通訳でも相応の集中力が求められる。

 

この集中力、英語では concentration と言う。文脈によって、power of concentration や、ability to concentrate を使うこともある。

日本のある通翻訳のエージェントのサイトにあった、次の説明文(同時通訳に関する)が一番わかりやすい例文か。

Simultaneous interpreting requires considerable mental concentration. The maximum time that one interpreter can continue in this mode is 15 to 20 minutes, so a minimum of two interpreters needs to be arranged. (同時通訳には相当の精神集中が必要になる。同時通訳で、1人の通訳者の集中力の持続時間は15分から20分なので、少なくとも2人の同時通訳者を手配する必要がある)