change.org (https://www.change.org/)という、いろいろなキャンペーンを始められ、署名を集められるサイトがある。

 

そこで以前、山手線の新駅、「高輪ゲートウェイ」の名前を変えてほしいという署名が立ち上がった(私も署名済み)。呼びかけた能町みね子さん(コラムニスト)の Twitter でのコメントが、今の、というより今に至る日本社会の悪弊を象徴していると思うので、紹介したい。

 

(ここから)

「高輪」よりも「高輪ゲートウェイ」のほうがセンスいい!という理由で反対する人はほぼゼロなんですよ。署名に反対してる人はほぼみんな「抗議するほどのことか?」とか「民間企業が決めたことに逆らうなよ」的な感じなのね。

ここ数年の、こういう「お上や大組織に逆らうヤツを、庶民側が嘲笑して偉くなった気になる」という空気に逆らいたいって気持ち、確実にある

「えらい人が決めたことに、なんでそこまでして抗うの?」と嘲笑される私たち。自分の意見をもち考えを述べること自体を冷笑されがちな風潮

(ここまで)

 

日本社会の悪弊の一つである同調圧力がどんなものか、端的に示されている。

 

この同調圧力、peer pressure という。

例文: Strong peer pressure is one of evils in Japanese society. (同調圧力の強さは日本社会における悪弊の一つである)