該当記事: http://media.yucasee.jp/posts/index/8101/1
去年までなら、シャンシャン総会で済んでいただろうけど、今年はそうはいかないのは当たり前。
議長である東電会長の勝俣、「公正な議事進行をしている」?自分の責任逃れと居座りを正当化する議事進行の間違いだろう。
経営陣のこういうふざけた対応は東電には限らないが、東大等のいわゆる一流大学を出て大組織でそれなりの立場についている輩、やっていることはこの程度。
何度でも言おう。会長の勝俣をはじめとする東電の経営陣よ、今すぐ福島第一へ行って作業せよ。
去年までなら、シャンシャン総会で済んでいただろうけど、今年はそうはいかないのは当たり前。
議長である東電会長の勝俣、「公正な議事進行をしている」?自分の責任逃れと居座りを正当化する議事進行の間違いだろう。
経営陣のこういうふざけた対応は東電には限らないが、東大等のいわゆる一流大学を出て大組織でそれなりの立場についている輩、やっていることはこの程度。
何度でも言おう。会長の勝俣をはじめとする東電の経営陣よ、今すぐ福島第一へ行って作業せよ。