私は大学時代、ほとんどまともに勉強せず、不良学生を絵に描いたような人間だった。
私の出身大学の場合、卒業生はいわゆる大企業で働く人が大多数。よく言えばそつがない、悪く言えば事なかれ主義的。あくまで大まかな定義付けだけど。
私は卒業後、旅行関係の会社に勤務した後、フリーの通翻訳者として生計を立てている。その一方で、NGO活動にもかかわっている。出身大学者の進路という意味では、やや異端と言える。
それでも、特に野球の試合で母校の応援歌を聞くと、うれしくなる。この感覚って何なんだろう。

ちなみに、大学OBには、小沢一郎氏、佐高信氏(週刊金曜日社長)、ツル見芳浩氏(ニューヨーク市立大学教授)、長妻昭氏等がいる。あ、ミッツ・マングローブさんもそうだ。