B'zの配信ライブDay1は
1988年~1993年まででしたね。
アルバムでいうと
2nd「OFF THE LOCK」と
3rd「BREAKTHROGH」は
完全スルーでした。
各アルバムの中から
1曲は歌うだろうと思ってたので
意外でした。
んで、初期は
リリース曲が多い割に
思ったよりハイペースで
進んでるんですよね。
直近10年ぐらいは
初期~中期に比べると
リリース曲が多くないので
年代だけで
均等に割り振ると
曲に偏りが生じるのではないかと
思ったりするわけです。
逆にDay2に該当する中期は
出すシングル、アルバム
すべてミリオンは当たり前
B'zは天下無双状態だったので
ここから16~17曲を選ぶのは
かなりキツイと思う。
なのでね、
Day2は年代のスパンを
短くするのではないかと
思うんです。
アルバムでいうと
「The 7th Blues」
「spirit LOOSE」
「survive」
年代でいうと
1994~1997年までの3年
もしくはギリ
1999年の
「Brotherhood」が入るかどうか
ってところ。
32÷5=6.4年ですが
1994年~2000年
と考えると
フルアルバムだけで5枚
シングルリリースも多く
売れに売れていたこと考慮すると
絶対選びきれない!!
なので
この予想は十分ありえると思います。
その後の予想は
Day3が
1999年~2003年
「Brotherhood」~「BIG MACHINE」
Day4が
2005年~2011年
「THE CIRCLE」~「C'mon」
Day5が
2015年~
「EPIC DAY」~「NEW LOVE」
「C'mon」が
Day4になるかDay5になるか
微妙なところですが
こんな感じに
なるんじゃないかなぁと予想。
個人的にも
中期B'zには並々ならぬ
想いがあるので
ここは丁寧にやってもらえたら
うれしいなと。
次は稲葉さんセレクトの
セトリになるっぽいですね。
まぁ、ともかく
変に空気を読まず
稲葉さんが今歌いたい曲を
やってもらえたら
それがいちばんかな。
ただ、Day1で
「FRIENDS」から
「どうしても君を失いたくない」を
やってくれたから
「FRIENDSⅡ」の曲も
やってくれないかなぁ、、なんて(笑)
いずれにせよ楽しみすぎる!
こんなふうに
待つ時間もまた楽しいですね。
B'zのおふたり
しあわせな時間をありがとう!
というわけで
今日はこのへんで。
せーのっ!
おつかれ~。