「ONE」が好きすぎる件 | My Pleasure&Treasure

My Pleasure&Treasure

学生時代に熱狂したB'zをまた好きになった新米B'zファンのBlog

おはようございます。ユウです。

 

先月買った

「B'z The Best ULTRA Treasure」

よく聴いています。

 

 

 

このアルバムは2枚組で

古い曲が入っているDISC1のほうを

よく聴くかなと思っていたんですが

 

意外にもDISC2に

手が伸びることが多いです。

 

DISC2には

私が再びB'zファンになってから知って

好きになった曲が入ってるんですよね。

 

その中のひとつが

「ONE」です。

 

「ONE」は1999年6月9日に発売された

シングル「ギリギリchop」の2nd Beatで…

 

って書いててビックリ!


6月9日って……

今日じゃん!


狙って書いたわけじゃないのにすごいわ。

運命感じる…w



「ギリチョ」発売から

もう21年も経つんですねぇ。


つい最近のことだった気がするのに

時が経つのは早い!


そりゃあわたしも年取るはずだ。

あの頃高校生だったわたしは

もう40手前のおばちゃんですw


 

すみません、話が逸れましたが

このシングルは

両曲ともアニメ「名探偵コナン」の

タイアップ曲となっております。

 

「ONE」は劇場版「世紀末の魔術師」の主題歌

ですね。

 

 

リリース時、わたしは

まだB'zファンだったんですが

なぜか「ギリチョ」から

シングルは買ってないんです。

 

当時受験生だったもので

余裕がなかったのかも。


もしくは最後のインターハイ予選で

部活に夢中だったか。

(弱小チームでしたけどねw)


 

で、「ONE」に関しては

その後発売された

アルバム「Brotherhood」には

収録されてないので

ちゃんと聴く機会がなかったんです。

 

ただ大学生の頃、劇場版のコナンに

ドハマリした時期があって

 

「世紀末の魔術師」を見たときに

この曲が流れて

「いい曲だな」と思ったことは

覚えています。

 

 

そして月日は流れ

「B'zLIVE-GYM"At Your Home"」で

「ONE」を聴いて大感激。

 

本当にいい曲。聴くだけで涙が出ます。

 

 

まず、メロディラインが

震えるほど美しい。

 

優しいピアノの音色から始まるイントロ

そしてBメロからサビにかけての盛り上がり

 

サビはすぐに覚えられるぐらい

キャッチーなメロディ

大サビは涙腺を決壊させる

必殺技・転調

 

松本さんは、人の感動ポイントを

完全に掌握していますねw

 

 

そしてその美しいメロディーに

稲葉さんの泣ける歌詞が乗ったらもう

無敵です。

 

歌詞は、好きな部分を切り取ろうにも

切り取れないぐらい

すべてがすばらしい。

 

夢を叶えるため町を離れる

友達に対しての

はなむけの歌であり

そして、「いつかまた必ず会おう」と

再会を誓うといった内容です。

 

大サビの

”愉快な時だけ 思い出して

涙におぼれる たまにはそれもいい

ともに過ごした日々は 僕らを

強くしてくれるよ この胸を張ろう”

 

ここで転調して

”ぜったい会いましょう いつかどこかで

忘れるわけないだろう

baby,you're the only one

陽はまた昇ってゆく”

 

の流れは心が震えますね〜。

 

「ぜったい」って

大人になるとなかなか

使えなくなる言葉だと思うんです。

 

それぐらい、強い言葉


「ぜったい」と言っちゃうと

何が何でも

必ず守らなくてはならないという

責任が生じるから

使うのをつい避けてしまうんです。

 

稲葉さんの歌詞でも

あまり見かけないワードです。

 

でも、「Pleasure2008 GLORY DAYS」

最後のMCでも稲葉さんは

 

「ぜったいまた会うんだぞ!」

と言っています。

 


いつかきっと、ではなく

ぜったい。

 

この一言がこの曲に

深みや重みを与えていると思います。

 

非常に強い意志、

決意や覚悟といったものを感じます。


稲葉さんは、再会を誓う内容の歌詞を

結構書いてますよね。

 

同アルバムに収録されている

「GLORY DAYS」という曲もそう。

 

別れの曲でもあるけれど

ライブで歌ってるのを見ると

来てくれたお客さんに

「また会おう!」って

言っているように聴こえるんですよね。

 

次に会う日まで

お互いがんばろうぜ。


そしてぜったいに

また会いましょう、と。

 

 

そういう意味でも

「ONE」はぜひともLIVE-GYMで

生で聴いてみたい曲のひとつです。

 

いつか、この願いは叶うかなぁ?

 

ねがいよ叶え、いつの日か〜♪

 


…というわけで、今日はこのへんで。

 

せーのっ!

おつかれ〜。