決戦!雪のファイナルファンタジー
ファイナルファンタジー昼

改めて、昼間の雪まつり観光を。

4丁目の「決戦!雪のファイナルファンタジー」。

プロジェクションマッピングの演出がなくても十分見応えがあります。


台湾-台北賓館
台湾-台北賓館

5丁目西の氷像の「台湾-台北賓館」です。

下の「新千歳⇔台北」往復航空券を当てよう!が気になります。


トット商店街
トット商店街昼

5丁目東の「トット商店街」ではゆるキャラとおねえさんのショーをやっています。
クイズに正解したおともだちにはキャラクターグッズがもらえたのでしたが、すでにおじさんなため参加せず見ていました。


凱旋門
凱旋門昼

7丁目の凱旋門の前には、競走馬の姿が。
この凱旋門はJRAが協賛になっていて(凱旋門賞があるからでしょうか)、夜に写真を撮ったのですがトリコロールの赤が馬と騎手に当たって手前が真っ赤な写真になったので、撮るのをやめたのですが。
この角度から見るなら、昼間のほうがいいですね。

凱旋門昼と夜

ちなみに昨日撮った凱旋門と同じ場所から、再度撮ってみて比べてみました。


奈良・興福寺 中金堂
奈良・興福寺 中金堂

8丁目の「奈良・興福寺 中金堂」です。

この雪像のサイズがすごいです。
高さ「13m」、幅「22m」、奥行き「21m」。使用した雪の量は5tトラック600台分の3000tだそうです。

ONちゃん、雪ミク

その「奈良・興福寺 中金堂」の雪像のまえでHTB(北海道テレビ放送)のマスコットキャラクターのonちゃんと、雪ミクちゃんのショー。

高橋アナ

HTBのアナウンサー高橋春花さんがMCをしていたのでパチリ。


カップヌードル
カップヌードル

10丁目の超巨大な「カップヌードル」のカップ。
写ってはいないけど、右側はすべり台になっています。


白いスター・ウォーズ
スター・ウォーズ昼

10丁目の「白いスター・ウォーズ」です。昼間でも楽しめますね。


PPAP
PPAP

12丁目の市民雪像で大人気だったのが、PPAPとトランプネタでした。そのうちの1つのPPAP。


トランプPPAP
トランプ

ドナルド・トランプ氏のPPAPです。
よく似ていますね(^o^)


木の夢
木の夢

今回の展示で一番印象に残ったのは、11丁目に展示されていた第44回国際雪像コンクール準優勝のラトビアの作品「木の夢」です。


ランチ
ラマイ

11丁目付近でお昼の時間だったので、徒歩で立ち寄れるスープカレーのお店「ラマイ札幌中央店」へ。

スープカレー

メニューからウダンとバリコーヒーをオーダー。
野菜カレーに別皿でエビ天が2本にライスが運ばれてきました。

ウダンはマレー語で「エビ」のことだそうです。


新千歳空港へ
新千歳空港

14時30分くらいに東京へ戻るため札幌駅から快速エアポートで新千歳空港へ向かいます。

16:30発NH70便 羽田行き機材はB777-281(JA706A)

帰りの便も羽田空港からの到着が遅れたとのことで出発が遅延して、16:40出発です。羽田空港には18:14に到着です。