憲法記念日 | 大沼忠弘オフィシャルブログ「一目千本桜 OH!がわら」Powered by Ameba

憲法記念日

世は連休です、そんな今日もご訪問ありがとうございます


本日5月3日は憲法記念日です


憲法記念日とは辞書を引きますと


国民の祝日の一つ。5月3日。日本国憲法の施行(1947年5月3日)を記念し,国の成長を期する趣旨で1948年制定。


と記載されております



憲法については改憲、護憲に意見が割れているところですが


私は改憲派、改憲と言うよりはむしろ自主憲法制定派のスタンスであります


当Blogで憲法について触れるのは初めてではありませんで


また書くと長くなりますし、それでも書ききれません


憲法=9条議論となりがちですが


今日は憲法前文について述べてみたいと思います


前文からの抜粋を示してみます


日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。


と、このような一節があります


ここで言っている諸国民とは日本の国民のことではなく


諸国 民 つまり諸外国の人々を示しています


我国の平和を外国の公正と信義に任せる


というようなことに現状なっています


どうでしょうか?


領土を侵してくる国に公正や信義があるでしょうか


言い掛かりとしか言えないような反日姿勢むき出しの国に


我国の平和を信頼して委ねて良いのでしょうか?


ましてや我国の国民を平然と非人道的な拉致という行為をおこない


その事実を認めておきながら被害者を帰さない国など一切公正など


無いのではないでしょうか、いや ありません


そんな国が隣接しているのに今の憲法で


果たして国民の生命と財産、人権が護られるでしょうか


このように現行憲法は前文の段階から


現在の実状に合わない内容と言えます


時代や世界の情勢と共に変化は必要です


変らないために変る


私は拉致問題等が完全解決しない限りは


真の平和な状態ではないと考えていますが


少なくとも大東亜戦争以後一度たりとて我が国は交戦状態


に及んではいないこの状況を平和というのであるならば


この状態を変えないためにも


憲法や法整備を変えていく必要があるものと考えます。