1〜3月の日経平均 | 投資家リプリーの気まぐれブログ

投資家リプリーの気まぐれブログ

株式投資に関して気になった事、調べた事などを気まぐれにアップしていきます。

筆者が株式投資に取り組み始めてから6年以上が過ぎました。

 

この間、1〜3月に大きな下げに打たれた事が何度か

あったと記憶しており、実際に日経平均がどう動いたか

数字を見てみようと、前年最終日の終値を「1.0」として、

以後3ヶ月の株価がどう動いたかをグラフにしてみました。

 

なんと、奇数年は上昇、偶数年は下落、と、綺麗に割れました。

 

当時のメモを見てみると、下落した年の大きな材料は;

 

2018年;  FRBの利上げと、米中貿易摩擦が問題視され始めた。

2020年; コロナ禍の始まり。

2022年; ロシアのウクライナ侵攻開始。

 

因みにFRBの政策金利の動きは以下の通りです。

今、見直せば、2018年の上昇など、その後の動きと比べれば

可愛いものですが、低金利が長年続いた後だったので

当時は深刻に受け止められたのでしょうね。

 

米中貿易摩擦は2018年3月に当時のトランプ大統領が

中国製の鉄鋼製品などへの関税引き上げを宣言した事から

深刻化した訳ですが、それ以前から予兆はあった模様です。

 

2020年のコロナ禍の深刻さは言うまでもありません。

 

2022年のロシアのウクライナ侵攻は、実際に攻め込んだのは

2月24日でしたが、ロシアの国境付近への集結は1月には

始まっており、市場は警戒を強めていました。

本件が単なる地域紛争に留まらず株式市場に大きな影響を

与えたのは、当事者のロシアが資源大国であり、ロシアへの

経済制裁が西側諸国の材料不足を招いた事、それが

コロナ禍による物流網分断で「不景気下でのインフレ」

という厳しい状況から立ち直りつつあった世界経済に

大きな負担となった事、などによります。

 

「偶数年の1〜3月の日経平均は下がる」

これは単なるアノマリーであり、特に2020年と2022年とは

特殊事情があった訳で、2024年もアノマリー通りに

下がるとは限りません。

 

しかし、世の中、何が起こるかわからず、

ある程度は警戒しておいた方が良さそうです。

 

投資は無理のない範囲で!

税理士ドットコム

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット