日経平均、2023年8月の動き | 投資家リプリーの気まぐれブログ

投資家リプリーの気まぐれブログ

株式投資に関して気になった事、調べた事などを気まぐれにアップしていきます。

日経平均の8月の数値は以下の通り:

 

始値 33,292

高値 33,488 (   1日)... 前月高値の33,762からは下落

安値 31,275  ( 18日)... 前月安値の31,791からは下落

終値 32,619  ... 前月終値比 ▲1.7%

 

6月〜8月の日足は以下の通り。

 

4月以来上昇していた日経平均は、6月の米FOMCを受け

上昇を止め、7月に入ると緩やかな下降トレンドに入った模様で、

8月もこのトレンドを継続。

 

この間の市場の最大の関心事は;

 

① 米FRBが6月に見送った利上げを、7月に再開するか?

 そして、それをその次の 9月以降も継続するか?

 

 → 6月FOMCの時点ではFOMC参加者の多くが

  年内に 2回以上の利上げを予想。

 → 7月FOMCでは予想通り 0.25%の利上げが実行され、

  9月は据え置きとの見方が広がった。

  だが 8月に入って平均時給の上昇や生産者物価指数の

  上昇などを受けて利上げ継続への警戒感が高まった。

 → 8月25日のジャクソンホールでのパウエル議長の

  講演を受けて「再度利上げはあるかもだが、終わりは

  近い」との見方が広がり、警戒が緩んだ。

 → 並行して8月下旬に発表された米経済指標も概ね

  利上げ継続への警戒を緩める内容だった。

 

② 10年国債利回りの動き。

 

 → 7月20日頃から上昇トレンドに。

 → 8月1日にFitchが米国債の格付を「AAA」から

  「AA+」に格下げし、利回り上昇に拍車がかかった。

 → 23日の米購買担当者景況指数発表を受けFRBの

  利上げ継続への警戒が緩み、国債利回りは下落に転じた。

 → 過去3ヶ月の推移は下図の通り;

 

 

③ 世界の景気先行きは?

 

 → 米国の経済指標は、良い場合は利上げ継続への

  警戒から株価の下げ要因となる事が多いが、

  時々は上げ要因となる事もあり、少し複雑。

 → 米国以外では中国の景気動向が注目された。

  8月中旬までは悪い経済指標が続出し、加えて

  恒大経営破綻問題の再燃などが悪材料となったが、

  30日発表の製造業購買担当者景況指数は

  予想を上回り、好材料となった。

 

上記の様な要因や比較的良好だった企業決算などを受け、

日経平均は概ね上述の緩い下降トレンドに乗りつつ

上下に動き、8月を終えた。

 

 

日経平均の月足チャートは以下の通り: 

長期の緩やかな上昇トレンド(緑線)のレンジの中での

上下を継続しているように見える。

 

 

さて、今後の動きはどうなるか?

 

次のFOMCは9月19〜20日です。

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット