安川電機、2024年2月期 Q1決算 | 投資家リプリーの気まぐれブログ

投資家リプリーの気まぐれブログ

株式投資に関して気になった事、調べた事などを気まぐれにアップしていきます。

安川電機が 2024年2月期 Q1決算を発表しました。

 

安川電機は多数派である 3月決算企業の決算発表より

一足早く決算発表を行う事、及び製品が様々な業界の

製造に使われている事から、当社の決算はその後の

企業決算の先行きを占う先行指標的に見られています。

 

さて、決算はどうだったのでしょう?

その前に、当社がどんな製品を作っているのか

及び、株価の動きをおさらいします。

 

(1) どんな製品を作っているのか?

 

主な製品は下図の通りです;

 

各々の売上比率は以下の通りです。

 

1位で売上の半分近くを占めるのが「モーションコントロール」

(2024/2期Q1では 49%を占めています)

動いてる機械を正確な場所で止める役割の「ACサーボモータ」

モータを効率よく回すのに使われる「インバータ」などで、

様々な分野で「動きのある機械」「様々な製品を作る機械」

などに使われる部品です。

 

「ものづくり」に不可欠な部品群で、これらの売上が

増えるという事は、製造業が活発に設備投資してる

という事を示します。

 

また、売上2位のロボットは、いわゆる「産業用ロボット」で

これも自動車産業を中心とした製造業に使われています。

また、これらロボットにももちろん、自社のサーボモータなど

モーションコントロール部品が使われています。

 

 

(2) 株価の動き;

 

当社の株価の動き(日足)は以下の通りです;

 

因みに、同じ時期の日経平均は;

 

共に昨年3月頃からレンジで動いていたのが、今年に入って上昇。

レンジを上抜けしたのは日経平均は4月末〜5月初頃ですが、

安川電機は一足先に1月末頃に上抜けています。

 

そして両方とも、6月中旬に上昇が止まり、ここ数日は急落。

多少の時期のズレはあるものの、似た動きをしています。

 

 

(3) 2024/2 Q1決算;

 

 (a) 当期収益; 増収増益。

 

  売上は前年同期比 18%増、営業利益も 18%増と好調。

  売上増の要因はグローバルに製造業全般で生産の高度化や

  自動化を目的とした設備投資が継続した事。

  営業利益増は生産の効率化や操業度が改善した事、及び

  原材料高騰を製品の値上げで吸収できた事が要因との事。

 

  主力の2分野は;

  ・モーションコントロール;売上 25%増、営業利益 44%増

   → インバータの中国での生産が正常化し売上増、及び

    それが収益性も改善し利益増。

  ・ロボット;売上 12%増、営業利益 86%増

   → EV関連の設備投資増、他の産業でも人件費高騰や

    人手不足に対応した自動化ニーズが高まり売上増、

    売上増により操業度が上がった事や部品内製化

    などの採算性向上により利益増。

 

  分野毎の状況を見ると、需要は着実に伸びている、

  つまり客先である製造業は設備投資意欲が旺盛で

  あるように見える(個人的意見です)。

 

 

 (b) 安全性; 基本的に良好。

 

  流動比率は199で一般的に「安全」と言われる200レベル。

  営業キャッシュフローは少なくとも過去5年は十分なプラス。

  売掛債権回収期間は 3.6ヶ月で若干長めではあるが、

  常識的な範囲内。

  在庫期間は 6.3ヶ月とこれも長めでこれ以上長引くようなら

  心配になるが、まだ大丈夫か。今後の推移を注視要。

 

 

 (c) 収益性; まあ良好

 

  営業利益率は2023/2期も2024/2期も12%前後でまあまあ。

  過去からの推移は下図の通りで、コロナに打たれた

  2020/2期(図の2019年度)と2021/2期(2020年度)を

  除けば、ここ数年は12%前後で安定。

 

  

 

 

 (d) 成長性; まあ良好

 

  上図のごとく、売上はコロナに打たれた2年間を除けば緩やかな右肩上がり。

  コロナに打たれた2020年度から2022年度(2023/2期)までは急増し

  2022年度(2023/2期)は前年比 16%増と大きく伸びた。

 

  しかし、2023年度(2024/2期)見通しは前年比 4%増に留まる。

  これに関しては、以下の2つの観点で注意が必要;

 

  ① 年間での売上見通しは4%増で、Q1は 18%増。

   Q2以降もこの調子で伸びればいずれは通期見通しを上方修正

   すると期待したくなる。しかし、四半期毎の推移を見ると;

   

   前年度のQ1まで停滞していたものが、Q2に一段増加し、

   以後は再度停滞しているように見える。

 

   前年度Q1からQ2で一段増加した背景は;

   ・Q1までは半導体などの部品不足で生産が制限されていたが、

    Q2には代替品の活用や設計変更などで生産を挽回した事。

   ・Q2から販売価格を引き上げたと推察される事(短信の文面より)

 

   2024/2期Q1の売上が前年比 18%も増えたのはこの

   一段上がる前と後との違いによるもので、Q2以降は

   前期も「一段上がった後」なので前年同期比はあまり

   伸びない可能性ある。

   → この場合、通期での成長率は見通し通りに低く収まり、

    通期見通しの上方修正はなさそう。

 

  ② 期初計画策定時の為替前提は1ドル130円。

   Q1の実績は134.9でQ2〜Q4は130円の前提のまま。

   現時点で為替は143円。

   → 為替がこのまま推移すれば、上方修正に繋がるはず。

 

  つまり、実力地では成長は緩やかに収まりそうだが、

  為替の追い風を受けて結局は大きく伸びる可能性がある。

 

  

総括;

① 2024/2期 Q1決算は増収増益で良好だった。

② Q2〜Q4は、実力値は前年同期比ではあまり伸びない

 可能性があるが、為替の追い風を受けて結局は伸びるかも。

 → Q2の結果を見て判断したい。

③ 安全性、収益性は特に問題ない。

④ 多くの産業で自動化の為の設備投資は継続している模様で、

 7月末から始まる決算発表シーズンは、製造業に関しては

 結構期待できそうな感じ(個人的意見です)。

 

 

以上です。

 

尚、この財務分析・評価は筆者個人の考え方に基づいて行ったもので、

別の見方をされる方もおられるかもしれません。

また、数字やグラフも含め、内容には筆者の書き間違いや

勘違いが含まれているかもしれません。

 

いずれにせよ、この記事は投資を推奨するものではありません。

数字はご自分で検証の上、投資は自己責任でお願い致します。

 

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット