日経平均、2023年4月の動き | 投資家リプリーの気まぐれブログ

投資家リプリーの気まぐれブログ

株式投資に関して気になった事、調べた事などを気まぐれにアップしていきます。

日経平均の4月の数値は以下の通り:

 

始値 28,203

高値 28,879 ( 28日)... 前月高値の28,734からは上昇

安値 27,427  (   6日)... 前月安値の26,632からは上昇

終値 28,856            ... 前月終値比 +2.9%

 

3月〜4月の日足は以下の通り。

 

3月の大きな流れは;

・米国で地銀の Silicon Valley Bank と Signature Bank が破綻、

 更には欧銀 Credit Suisse の経営不安も加わり世界的な

 金融システムへの不安が高まり株式相場は下落。

・破綻銀行への預金全額保護、UBSによるCredit Suisse買収など

 金融不安払拭の為の様々な措置が取られて市場は回復

 

という感じでした。

 

これが、4月に入り ISM製造業景況感指数や雇用動態調査など

弱い経済指標が相次ぎ米景気の急減速懸念が再燃、米株が売られ

連れて日経平均も4/5から下落。

 

ところが 4/6には底を打ち、主に以下の要因で反転上昇;

① 4/7発表の米雇用統計で失業率が予想を下回り

 米景気後退への過度な警戒感が弱まった。

②「オマハの賢人」ウォーレン バフェットが日本株に

 追加投資を検討していると報道され、日本株に

 資金が流入しだした。

③ 米での消費者物価指数、生産者物価指数、など

 インフレ鈍化を示す指標が相次いだ。

 

そして中旬辺りから米国での企業決算発表開始。

地銀破綻の影響を大きく受けたはずの6大銀行決算は概ね

市場予測を上回り、全体でも S&P 500銘柄の約半数が

4月に決算発表を終えたがその内の約8割が市場予測を

上回る結果を残し、インフレによるコスト高の中

思いの外の健闘ぶり。

 

とは言え、市場予測自体が低かったからそりゃ上回るだろ

との声もあり、米株は中旬以降はほぼ横這いで、

日経平均も同様に 28,500〜28,700 辺りで推移。

 

ところが、3月に経営不安が話題となった米地銀の一つ

First Republic Bank で預金が4割も減っている事が報じられ

金融システムへの不安が再燃、米株下落は急落し

連れられ日経平均も 4/26に急落。

 

しかし、翌4/27には好決算株が下支えして下げ止まり、

最終日の4/28には前日の米Microsoftの好決算を受けた

米株上昇を引き継いで日経平均も上昇、4月を終えた。

 

 

日経平均の日足をもう少し長い期間で見ると以下の通り;

昨年3月末からの広めのレンジから既に上抜けており、

この3月9日の直近高値 28,734も超えた。

次の節目は8月の高値 29,222でしょうか。

 

なお、日銀のETF買いは、本年は1月、2月は無く

3月は 13日、14日と2度、約700億円が買われたが

4月は無かった。

 

 

日経平均の月足チャートは以下の通り: 

緩やかな上昇トレンド(緑線)の中にある様にも見えるし、

2021からは横のレンジ(黄色線)の様にも見える。

 

 

さて、今後の動きはどうなるか?

 

尚、次のFOMCは5月2〜3日です。

 

 

以上です。

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット