どうもハンチングが消えないFR-D

サーボやジャイロの設定をこね回してもなかなか改善しないので、メカニカルな部分を変えてみることにしよう

まずは、ずっと気にはなっていたサーボホーンから下ろしているポストとクランク側のスペーサーによる嵩上げ

これはロッドを水平にしたくてやっていたんだけど、ここから対策してみよう

サーボを裏返して付ける事でポストやスペーサー無しでロッドを水平化した

しかしサーボをこの向きで付けるとカッコ悪いなぁ…

サーボの配線も取り回しが変わってアッパーデッキの上を通す事になったのでそれも見た目がよろしくない

次にステアリングの取り付け位置を変えて、レバー比を変えてみる

通常のダイレクトステアリングで言うと、サーボを前に出して、ダイレクトステアリングを短くして使う方向

しかし、前に制作していたプレートなんだけど、サイズが急に飛んでいてちょうど使いたいサイズの物がなかった

仕方ないので、また作った

作業前より1ミリ前進と2ミリ前進のプレートを作ったので、まず2ミリ前進させてみた

なんかピンボケしてるけど、アッカーマンも出し直す

外側のタイヤが一番キレ角が稼げる位置にしてみたんだけど、タイヤがダンパーに接触した

う〜んダンパーを前に出してかわすか、そこまで行かない所で止めるか…

ダイレクトステアリングのプレートを僅かに後ろに下げ、タイヤがダンパーギリギリになる位置に決めた

MAXのキレ角手前まではほぼパラレルになった

クランクからのリンクロッドの取り付け位置も色々試してみたけど、やっぱりステアリングに対して直角になる位置が良かった

ただ、このロッドエンドがピロボールに対して少しゆるくてガタがあった

これもハンチングの原因になりそう

そこでそのガタの大きかったロッドエンドをカワダの物に交換した

これで少し良くなった

これで、どうなるか?

サーボとジャイロの設定を1から見直してみると、ハンチングはほぼ消す事が出来た

しかし、まだ完全に納得は出来ていないので、引き続きサーボとジャイロの設定を詰めて行きたい

そして、次のシリーズが決まった

ほぼ焼き直しになるけど、MB-01の制作依頼を受けたので、キット、パーツの購入から制作までをやっていく事にします

実際に幾ら掛かるのか、金額も全て出そうと思いますので是非参考に

なるべく工程も細かくやろうと思うので、MB-01ドリフト仕様の取説として使える物を目標に書いて行きたいと思いますので、よろしくお願いします

いつから始めるかはまだ未定ではあるものの、なるべく早くやろうとは思っております