フォローで下りの超フックライン!? | アメリカツアー4勝⛳️ゴルフコーチ

アメリカツアー4勝⛳️ゴルフコーチ

14年間のアメリカ生活で培った経験をもとに、日本でのゴルフ活動をアップしています!英語でジュニアゴルフ、アプローチ・バンカー特訓プログラム、英語でゴルフレッスンが主な内容です!

YouTubeショート動画、今回は「超下りでフォローの速いパッティング」です。


ポイントは「ビジュアライゼーション」に集中すること!!



「ボールがどれくらいのスピードで転がり始め、下り傾斜とフォローの風に強く影響を受けて、ボールにブレーキがかからずに転がり続けるイメージです。」





パターは打つ前に山勘でいいので、必ずボールの転がりを描いてください。






コースでは技術的なことを考えるよりも、実践でしか養うことができない「ビジュアライゼーション能力」を意識することが重要です。



プレー中に転がりを描くことでのみ、ビジュアライゼーション能力は上達していきます。



毎回ビジュアライゼーションを意識してプレーすれば、ラウンドすればするほど経験が蓄積され山勘が当たるようになるのです。



ちなみに1点技術的なポイントがあるとすれば「振り幅を小さくするのではなく、振りぬくスピードで距離感を調整すること」です。



下りのラインは、普段のストロークに比べて驚くほどゆっくり優しく振りぬいてください。



そうすることでビジュアライゼーションと上手くシンクロして、下りのラインで転がりを調整できるようになります⛳



【激ムズ】フォローで下りの超フックライン