今さらという感じですが・・・・

とりあえず、今年見た映画の感想を書く と決めたものですから・・・

昨日で全部書き終えました。


じゃあ、これが絶賛というわけではないのですが、

まだ上映しているので、せっかくなので・・・


私は、途中から何がなんだかよくわからなくなりました。


そう、ちょうどお城に着いたあたりから・・・


ハウルの動く城のことではないですよ!

犬を抱きかかえて、そして、魔法をかけたおばあさんと階段を競り合った城ですよ!


宮崎映画は何らかのテーマを持って臨んでいる


と思って観ています。

で、それが、お城のあたりから何がなんだかわからなくなったのです。

あそこから、いろいろとめまぐるしく状況が変わり、

話についていけなくなったのです。


違う感想を思っている人ごめんなさい。


私は、「最終的にみんな誰でも良い心を持っているんだよ!」


だから、そんなにすぐに人を判断してはいけません。

という話なのかなと・・・

極論的な言い方ですよ、もちろん!


この映画をみて、こういう話だろうと

誰か説明してください。


著者: アニメージュ編集部
タイトル: ロマンアルバム ハウルの動く城