同じ玄関を共有して2階を他人に貸すなんてこと

出来るの?と思われるでしょう?


玄関周りをご覧ください

赤い字で鍵① 鍵②とありますね

実は2重玄関になっているんです気づき


拡大図↓



1階に住む所帯は

引き戸の鍵①を開けて中に入ります


2階に住む所帯は

引き戸の鍵②を開けてすぐ右の階段を上って

2階へ行きます


この場合 ドア③の鍵は閉まっていることが必要です

でないと鍵① 鍵②を施錠する意味がないですから


こんなふうに

玄関内にもうひとつ鍵がある2重玄関にすることによって

玄関は1つなのに2階を人に貸せる家

が爆誕しましたびっくりマーク



なぜこんな間取りを考えたかと言うと


子どもが巣立って夫婦だけになってしまった家は広すぎて

2階を人に貸すなりして有効活用できないか?と思ってる人も多いのではないかと思ったからです


もちろん 息子夫婦(娘夫婦)が2階に住んでくれるなら 鍵①やの鍵②やのは要らんかもです

(あったほうがお互い気使わんでええとは思いますが)


でも 必ずしも息子夫婦(娘夫婦)が2階に住んでくれるとは限らないでしょ

ならば他人に貸したらいいなと思ったわけです


しかし その際にわざわざ大がかりなリフォームをせんなんとなったら金銭的に大変やから

ならば最初から2階にもキッチンと洗面脱衣所お風呂を設けた間取りを考えた…というわけです


で じゃあ 子育て時代はどのように住むの?

て話ですが

こちらになりますね↓



(黄色く塗っている部分の)キッチンと洗面脱衣お風呂は 1階にもあるので 2階のは使わないので 無駄と言えば無駄ですアセアセ

そのぶん 居室(特に夫婦の部屋)がかなり狭くなってしまってるし…


そやけど もっといろいろ考えてみれば

子育て時代にも おじいちゃんおばあちゃんの介護をせんなんことになるかもで

1階の居室Aをおばあちゃんの介護部屋にした場合

遅く帰ってきた旦那さんは2階のお風呂を使うほうが気が楽かもしれない


そして この家にはクローゼットがひとつしかないことにも理由があり

それは クローゼットを作らないことで間取り変更しやすくするためです

タンスなら移動させることが出来ます

子どもが小さいうちは1階でお着替えができるように居室Aにタンスを置いて

小学校に上がったら そのタンスや 本棚などを

そのまま子ども部屋に移動して長く使ってもらうことができます


また 子どもが小さいうちは散らかりやすくて

家中を毎日すっきり片付けるなんてことは無理だから

テレビボードとソファだけの客間兼テレビルームがあれば 家が散らかっていても穏やかな気持ちで過ごせます


さらに後には居室A・Bが夫婦それぞれの個室となりますね真顔


あ 書き忘れましたが

子育て時代は鍵①の部分の壁(スリット壁が望ましい)と引き戸は 無いほうが絶対いいです

この壁のみ 【他人に貸すことが決定してからリフォームで作ればいい】と思いますね


もちろん 子育て時代はドア③も開けっぱなしです



それと当たり前ですが

別所帯に貸す2階の間取りは

実際に住む人が各部屋を好きに使用できます

居室Dは めっちゃ服好きでありえないほど衣装持ちの人(誰とは言わんのウォークインクローゼットをイメージしました笑



こんな家 どうでしょう?

(今回は窓を書き込むのを省略してます)

(……と書いてるとこは引き戸です)

(総二階32坪です