こんにちは!acoです。

先日、DIYで食洗機の設置をしました。

 

以前の賃貸には、もともと分岐水栓が付いていたのですが、引っ越し先には無い…

業者に頼むと、作業代金だけで1万越え(部品は自分で買うorプラスで部品代も払う)

 

食洗機は手放せないので、分岐水栓を設置することに。

 

備忘録として記事に残しておきます。
 

 

注意ご注意注意

自分で調べたことを記載しています。

しかし、記事に書かれている型番等の情報に誤りがあっても責任を負えないのでご了承ください。

 

 

 我が家の食洗機は「NP-TSK1」

 我が家の食洗機はPanasonicのNP-TSK1。

 

 

スリムで背面がスッキリしているので、どこにおいても空間の邪魔をしません。

家族構成は、大人2人、子供2人(4歳、2歳)の四人家族。

家族構成から考えると、もう一回り大きいものも検討したのですが、

1回の食器洗いに出る食器の量を考えると

 

「小さめの食洗機で小まめに食器洗いしたい」

という結論だったので、こちらの機種に決めました。

 

そもそも、食器の数が少なすぎるので、大型食洗機だとご飯を食べる食器が無いということもありました。笑

 

 

 

 我が家の水栓(蛇口)は「KM511CL」

 

もともと賃貸についていた蛇口は、KM511CLという型番です。

ちょっと古いタイプの蛇口です。

 

蛇口の型番は、蛇口に記載されているので確認しましょう。

実際にPanasonicで適合する型番を調べてみると、なかなかヒットしなかったので焦りました泣き笑い

でも、ちゃんと取り付けられたのでご安心ください!

 

 分岐水栓の取り付けについて注意重要注意



分岐水栓とは、分岐金具と専用止水栓をセットにしたものです。


分岐水栓は、取り付ける蛇口によって型番が異なります。

家の水栓(水道の蛇口)の情報をしっかり調べてから買ってくださいね。

せっかく買ったのに「水栓がはまらな〜〜い」なんてことになります。

 

 

 DIYで分岐水栓を取り付ける5STEP

 

「分岐水栓を自力でつけるぞ〜」と思い、調べ始めてから実際に取り付けるまでの5STEPを紹介します。

 

 

【分岐水栓の取り付けSTEP1】家の水栓(蛇口)と分岐水栓の型番を調べる

【分岐水栓の取り付けSTEP2】購入先のメーカー(今回はPanasonic)で分岐水栓の型番を見つける

【分岐水栓の取り付けSTEP3】分岐水栓を取り付けた人のYoutubeを見る(イメトレ)

【分岐水栓の取り付けSTEP4】分岐水栓を購入
【分岐水栓の取り付けSTEP5】分岐水栓を取り付ける

 

5STEPありますが、それぞれのSTEPはすごく簡単!

取り付け自体も、型番が違うだけで取り付け方は共通!

イメトレをして動画と睨めっこすれば簡単に取り付けられます!

(多分15分くらいでできちゃった!)
 

 

 

 「KM5111CL」に適合する分岐水栓

 



我が家のキッチンの水栓は KVKのKM5111CLというもの。

ただこれが検索してもぴったりのが出てこない…。

 

色々と調べた結果「KM511CL」に適合する分岐水栓は以下の通りです。

 

🔸Panasonic純正の分岐水栓:CB-SKH6

 

 

 

Panasonic分岐水栓ガイド

 

KVVに問い合わせた時に、KM5111CLはKM5011タイプに適合することがわかったので、こちらの分岐水栓がてきごうすることがわかりました!

 

 

 

🔸KVK取扱の分岐金具と専用止水栓

 分岐金具:ZK5011PN

 専用止水栓:K1011/K19STU /K19GSTU/K19SGN

 

分岐金具に対して、取り付け可能な専用止水栓は4つあります。

値段やデザインで比較して決めるとよいでしょう。

 

我が家は、値段と機能(金休止水機能付き)で「K19STU」を購入しました。

 

 

 

 

 

Amazonと楽天市場、両方を比較して一番安く変えたのが楽天市場の「まいどDIY」というショップでした!

上記の商品リンクからショップに飛べます。

 

 必要な工具について


必要な工具は2つ

 

・モーターレンチ

・シングルレバーカートリッジ取外し工具

 

モーターレンチはこんなもの↓

 

 

シングルレバーカートリッジ取外し工具はこんなもの

 

 

 

でも、シングルレバーカートリッジ取外し工具をわざわざ買うのは嫌

 

ということで、ベルトレンチを代用しました。

 

 

(ベルトレンチは、家にあるとめちゃ便利。何でも楽に開けられるようになります。笑)
 

 

「ベルトレンチを買うのも嫌!」

というあなたは、「ゴム手袋と握力」でどうにかしてください。笑

大事なのは、水栓の台座部分が回ってしまわないように固定することなので、がっちり固定さえできれば何でも良いのです。

 

 

 

 分岐水栓の取り付け方法


まずは水道の元栓を締めた上で、水栓のハンドルを引き抜きます。


 

水栓の根本を工具か握力で頑張って抑えて、上部分を回して外します。

 

2本のピンで、水栓と分岐水栓の位置を固定して、水の通り道がずれない様になっています。

水の出てくる穴に落とさないように気をつけながら取り付けていきます。
 
また、水栓の根本を工具か握力で頑張って抑え、上部分だけを回して取り付けます。

最後は結局握力。笑

ここが緩いと水漏れするので、取り付けた後は水漏れがないか確認してくださいね!


 

その後、止水栓と取り付けます。

 

最後に、食洗機と給水ホースと排水ホースをつないだら完成です!

 

 

 高さ調節は鋼製束が便利!

 

食洗機を設置する時に、ネックになっていたのが設置場所です。

置く場所に奥行きが足りなかったので「銅製束」を使用して足置き場を作りました。

 

もともとは建築資材として使われているものですが、ホームセンターでも簡単に購入できます。

 

 

 食洗機の取り付けはDIYでできる!

思った以上にあっさりと取り付けられた食洗機。

体感15分くらいで出来た気がします!

DIYだと、万が一水漏れが発生したときのトラブルは自己負担。

でも、使用し始めてから1ヶ月たった今でも水漏れはないし快適に使えています。

 

 

業者に頼むと取り付けだけで数万円かかるものでも、DIYなら分岐水栓の部品購入だけで済みます。

安心料と手間料にお金をかけ業者に頼むのか、自分でやってみるのか

 

どちらが良いかは人によって異なりますが、我が家はDIYで満足しています!

 

それでは!

明日もいい日になりますようにスター