こんにちわ。


先日、今更ながらキハ40のデビュー記念の鉄印をもらいに北条鉄道へ



神戸線と加古川線を乗り継ぎ粟生駅へ




やってきた車両で北条町駅へ

留置線にはキハ40が団体幕で止まってました。 この時は写真は撮れず。


1日乗車券を買い、鉄印を貰って長駅へ








この駅舎は国の登録有形文化財に指定されています。

遮断器も警報機もない踏切 

第4種踏切って言うんでしたっけ?


折り返して来た列車で隣の播磨横田駅へ



駅の目の前にある イル ビナーリオ ディオーロ にてピザを

僕はサラミを注文。

石窯で焼かれたピザはモチモチしていて、トマトソースの程よい酸味もあり美味しかったです。 1つ言うのであれば、サラミが細切りで少し味がわかりにくい。

駅に戻ると、先程停まっていたキハ40が団体幕で粟生駅方面に走っていきました。


その後、法華口駅へ行くと




キハ40が粟生駅で折り返し、また北条町駅方面へ
 


前回訪問時には定休日だった駅舎内にあるパン屋 モン・ファボリ で米粉レーズンと米粉チョコリング

米粉独特のモチモチした食感が美味しかったです。





先程の列車が折り返して再び粟生駅方面へ走っていきました。


さて、今回はここまで