こんにちわ


前回の続きです。




余部駅で列車を乗り継ぎ、播磨新宮駅へ


播磨新宮駅では、1時間ほど時間があるので、駅周辺を散策


案内板によると、近くに遺跡があるということなので行ってみることに






駅から歩いて5分ほど

新宮宮内遺跡です。

弥生時代に特に栄え、竪穴式住居やそれを囲う溝、土器や石器などが数多く見つかっていて、現在史跡公園として整備しています。

今回はここまで

よろしければ、こちらもポチッとお願いします
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村