朝風呂入って、朝食食べて、セブンでコーヒー。
あっという間に癒しのコースに到着。




ここはインスタートを取りたかったけど、
初のアウトスタート。
お気に入りのティーで。
1番
キイレンジャー、いきなりのドローボール・・・。
林から斜面を落ちてれば・・・の期待もむなしく
おはようOB。左のOBは何か月ぶり・・・。
4打目乗らず、寄らず、入らずでトリ。
4番
ドライバー左サイド。左斜面が邪魔で、右の谷を避けるつもりで8アイアン。
思ったより谷が広かった・・・。谷の斜面からPW。次で何とか乗せて2パット ダボ。
5番
ドライバーいい当たりで谷の昇り口左サイドチョイラフ。
ピンが見えない状況でPWか9アイアンか迷ってPWで右手前にショート。
AWのアプローチザックリでPTで乗せて2パット。ダボ。
6番
ドライバー力みながらもナイスショットでFW修理地。
ローカルルールに従って特設ティー。
右の松が気になったら案の定引っかかって下にボトン。
アプローチがチョイショートしてコロコロと手前に。
柔らかく打つつもりがトップしてグリーン奥。
SWで完璧と思ったアプローチ。
ピンをかすめたと思ったらコロコロとグリーンからこぼれて、
やっとこ乗せて2パット +4
9番
ドライバーそこそこ。4アイアンのセカンドはちょっと左に、グリーン横バンカー。
SWのバンカーショットは土手に当って再度バンカー。
出して、2パット ダボ。
11番
クリークのテーショットは完璧で花道。
AWのアプローチがトップしてグリーン奥のバンカー。
下りのグリーンを意識してダフッって再度バンカー。
出して、2パット ダボ。
12番
テーショット完璧。右の松を避けて8アイアンで左サイド。
AWのサードがグリーン手前からコロコロと。
SWのアプローチ、トップして、奥からSWで何とか乗せて2パット ダボ
15番
クリークでのテーショットは右すっぽ抜けてギリギリセーフでラフ。
9アイアンのセカンド右手前。AWのアプローチトップして、奥からのAWのアプも
コロコロとグリーンを転がり出て、AWで乗せて1パット ダボ。
あがり3ホールはパー、バーディー、バーディ。
17番、7アイアンのショットは完璧でした。
50(16)-43(12)
3パットは無し。
癒しのコース・・・・スコアはウラハラ。
反省
新しいドライバー。
保守的な自分としては新しいギアでのラウンドは不安もいっぱい。
早くコースで試せてよかった。
アプローチ、どうしちゃったかな~。
スタート前のアプレンでもザックリにトップばかりで不安のままスタート。
そんな時はアドレスからしっくりこないし、その違和感持ったまま打つと案の定。
テクニカル的には右ひざが動きすぎと全体が早い・・・。
わかっちゃいるけど、レンジとコースで成功体験で自信をつけるしかないね。
去年12月はゆ~っくり手が動かせたけど、違いはなんなのか。
帰宅して、いろいろ用を済ませてからレンジSで1時間。
一通り打ってから、ひたすら50Yと5Y。
マシーンのようにただ黙々と・・・。
左のおしりが動かない(開かない)イメージで。
222球(笑)
光は見えるのか・・・?