12月27日 アプレン | 前向きとうつむきのはざま

前向きとうつむきのはざま

ゴルフが大好きって思ってたけど、本当は・・・
ゴルフができる今の環境に感謝するために、ゴルフに関することを綴ってみます♪

{FBF8AF5F-B5DA-45B2-9715-3F6C95A69EC8:01}


あたなの風邪がどこから?

ボクはのどから・・・・。

つば飲むのも痛みを感じて、ちょっと養生しないと・・・・。


と、レンジ行きはやめて部屋でアプレン。



フワフワのラグからは気持ちいいくらい上手く打てます。


現場という精神的違いだけであんなに打てなくなるもんなのかなぁ。

ライとか、傾斜の違い?


ラグの起毛を逆目にして、

ヘッドがどこに入っているかを見てみると、

意外と手前から入って、滑っている。

これ、現場だとダフッてるってこと?

そんな感じは無いんだけどね。


テクニカルな気づき

右手の角度。

甲側はもちろん、

親指側へのコック、角度を保つと

クリーンに入りやすい。

確かに逆に折れるとヘッドが落ちちゃうもんねぇ。

通常のショットもダフリ気味の時のチェックポイントにしてみよう。

体重は思い切り左足体重。

左足の外側に乗るくらいでちょうどいい。

スイング弧の中心が左肩にあるイメージ。



年末、年始、ラウンドの予約を入れました。

いろいろ試してみよう!


(スタート±0)