5日はフリーでラウンド。
いつもどおりレンジで一カゴ打ってからコースへ。
バッグはクラブ入れになっていたセルフ用スタンドバッグ。
中身のクラブ、ウッドは変わらないけど、
アイアンはプレーンマッスル。
構えた感じは長年使っているセミキャビと変わりはないのに、
バッグに納まるソールの薄さに少々プレッシャーを感じます。
それでも一度はマッスル使ってみたかったんだよねぇ~。
そしてSWを今までの56度から58度に。
芝生もそろってきたのでむしろ使い勝手がいいかも・・・と。
結果はOBも3発ほど、41(17)-42(15)
58度、なかなかいい感じで初夏まではいいけど、
夏のラフだとクグりやすいのかな?
前回の反省と注意点から午後のスタート前にティーグランドで実験。
目標、スパッツ、ボール(ライン入り)をセット。
それに対してアドレス。
かかとのラインにクラブを置いて
後ろから見てみると・・・。
かなり左を向いて構えてる・・・・みたい。
今度はスケールで計ってみよっと。
今回は先週優勝の不動プロのショートパットをイメージ。
インパクトで緩まない!そして強い気構え!
ショートパットがカップの向こうの壁に当たってしっかり入りました!
このイメージは大切にしたい。
次回はアーリーでいろいろ実験ラウンド・・・の予定。