さすがに夕方、干潮が続くので
やめておこうと思いましたが
ムズムズ❤️しちゃって
やっぱり行っちゃいました🤣
さすがにボウズでしたが笑笑
と言うことで今日は高知港編
高知港は海上保安庁の敷地を挟んで
西と東にわかれてます
僕が主にするのは西側で
浦戸湾観光船がでてるほうです
東側に比べて岸壁が長いので
ずーっと狙えます❤️
ただ前のセメント工場に資材を運ぶ船が
停泊するときがあるのでご注意を
狙うポイントはこんな感じ
干潮時の写真です
満潮時に行くと、赤線と青線に挟まれた部分は
潮で隠れてしまうので、初めて行った方は
知らなくてついつい青線狙ってしまいますが
赤線をイメージして落としてみてください❤️
あと、全部かどうかわかりませんが
オーバーハングになってますので
やりとりしてるとよく突っ込みます🐟
その点や、海面まで高さも結構あるので
長めの竿だと有利だと思います😊
参考になれば幸いです❤️