3年ぶりにデジカメ更新! | たけりんの旅と酒とホニャララと・・・

たけりんの旅と酒とホニャララと・・・

鉄道や飛行機、旅行の話題をメインにしているものの、
他にも雑多なテーマを織り交ぜていて、
ネタに統一性がありませんが、
よろしければお付き合い下さいませ!

久々にビッグなお買物を敢行!(゚∀゚)

 

 

 

Canonのミラーレス一眼カメラ「EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット」です!(*^ー゚)b

 

 

 

ワクワクしながら箱をオープン(°◡°;)

 

 

 

上の段に充電器などのアクセサリー、下の段にカメラ本体とレンズが入っていました。

 

 

 

こんな商品構成です(˘◡˘)

 

 

 

ボディとレンズを合体!

 

初めて「RF」シリーズのカメラを買ったのですが、見た目の雰囲気はレンズを含めて「EF」シリーズの一眼レフに近いですね。

 

 

 

3年前から使っている「EOS M5」というモデルは、同じキヤノンのミラーレス一眼カメラなんですが、「EF-M」シリーズのカメラでして、そのシリーズ自体が風前の灯火になってしまったため、現在のキヤノンが新製品を次々に展開している「RF」シリーズのカメラにチェンジしたいな…とかねてより願っていたんです。

 

 

 

左がその「EOS M5」、右が今回の「EOS R10」。

 

「EOS R7」と最後まで迷いましたが、「EOS M5」と「EOS R10」が同じバッテリーということと、内蔵ストロボの有無(「EOS R7」は内蔵ストロボがないこと)が決め手となりました。

 

なにせ3年前には予備バッテリーまで購入してましたから(; ̄ー ̄ゞ

 

 

 

ボタン配置も似ているので、それほど戸惑わずに使えそうです。

 

元々デカくて高いフルサイズ機は眼中になかったので、APS-Cサイズの「RF」シリーズ機が出てくれてホントによかった~(゚◇゚)

 

 

 

同梱されていた取説は、いつの間にやら五ヶ国語も網羅しながら、ペラッペラの薄い内容になっていて、『詳しくはWebで』ということになっていました(´Д`;

 

さて、明日はこのNewカメラを持って出発(?)する予定なので、乞うご期待!(*’▽’)ノ