えちごトキめき鉄道の「雪月花」に乗って来た!(2022年5月)~その1~ | たけりんの旅と酒とホニャララと・・・

たけりんの旅と酒とホニャララと・・・

鉄道や飛行機、旅行の話題をメインにしているものの、
他にも雑多なテーマを織り交ぜていて、
ネタに統一性がありませんが、
よろしければお付き合い下さいませ!

今年の5月、JR東日本の観光列車「柳都Shu*Kura」に乗車した翌日、表題の観光列車にも乗って来ましたので、その時の模様を今日から3回に分けてご紹介しようと思います(˘◡˘)

 

 

 

時は2022年5月21日(土)、旅のスタートは糸魚川駅です。

 

 

 

お、もう入線してますね(゚◇゚)

 

 

 

ホームへ降りる階段には、たくさんのポスターが。

 

 

 

ついに「雪月花」と初めてのご対面~!(゚∀゚)

 

 

 

ちょうど隣りには、国鉄形観光急行列車が到着したばかりなので、並びをパチリ(^_-)☆

 

 

 

2016年の運行開始以来、ずーっと乗りたいと願っていた「雪月花」。

 

 

 

乗車するのは、糸魚川発上越妙高行きの午後便です。

 

 

 

この糸魚川駅は、かつて特急列車が頻繁に走っていた北陸本線の主要駅だったので、ホームの造りが立派ですよね(*´ェ`*)

 

 

 

やがて観光急行列車が出発。

 

 

 

行ってらっしゃ~い(^。^)/~~~

 

 

 

従来からの車両を改造して製造されることが多い観光列車の中で、この「雪月花」は完全な新造車両という異色の存在です。

 

 

 

向かって左が2号車。

 

 

 

右が1号車。

 

さっきまで閉じられていたカーテンが開いたので、出発準備が整ったようです(´∀`)

 

 

 

ということで、車内に入りましょう(°◡°)

 

 

 

たけりんの席は、こちら1号車になります。

 

 

 

1号車の運転席すぐ後ろは、こんな展望ハイデッキになっていて、誰でも利用出来るフリースペースです。

 

 

 

変わった形のベンチ。

 

 

 

こっちの椅子は、なんとなくドーンデザインっぽさがありますねぇ(・ω・)

 

 

 

そしてここが、たけりんの予約席=1号車11A席です。

 

 

 

テーブルに置かれていた、車内案内リーフレット。

 

 

 

それとは別に、「運行区間・時刻のご案内」というリーフレットも。

 

 

 

今日は糸魚川13時59分発で上越妙高16時45分着、2時間46分の旅になります。

 

では出発前に、さくっと車内探検へ。

 

 

 

さっき乗り込んだ1号車デッキ。

 

 

 

車内販売で使うカートのように見えますけど、動いている場面は見なかったですね(・。・)

 

 

 

丸い小窓を覗くと、中には車内販売品が展示してありました。

 

 

 

そして水まわりコーナー。

 

 

 

続いては2号車のデッキ。

 

こちらの小窓の中には、「雪月花」が受賞した賞の賞状などが展示してありました。

 

 

 

では、2号車へ進んで行きます。

 

 

 

1号車寄りの半分は、「さくらラウンジ」という名前が付いたフリースペース。

 

 

 

お弁当がすでに用意され、ウェルカムドリンクの支度も進んでいます(・∀・)

 

 

 

海側を向いたカウンターがあり、右端には記念スタンプも。

 

 

 

オリジナルグッズも展示されていました。

 

 

 

2017年のローレル賞を受賞しているんですね。

 

そろそろ発車の時間なので、席へ戻りましょう。

 

 

 

発車するとすぐに、ウェルカムドリンクのスパークリングワインが到着。

 

 

 

そして糸魚川駅を出発して20分後、最初の停車駅に着きました。

 

 

 

ここ筒石駅は、トンネルの中にある「モグラ駅」として、鉄道ファンには有名な駅なんです(´▽`*)

 

 

 

かなり雰囲気は異なるものの、立山黒部アルペンルートのトロリーバス室堂駅みたいだな~という印象。

 

 

 

ここから改札口へ向かうのですが・・・

 

 

 

これは急峻な階段!(゚o゚;)

 

地上にある改札口までは300段ほどあるそうで、上ってみたいところですが、停車時間が9分しかないので見上げるだけにしておきます(´Д`;

 

 

 

扉の内側が待合室。

お茶目な運転手さんが、お手振りしてくださってます(〃ω〃)

 

 

 

向こうに見えているのは逆方向、糸魚川駅方面の上りホームです

 

 

 

そろそろ発車しますよ~、乗り遅れないようにね~(´◇`)

 

 

 

ただトンネルの中にあるというだけの駅なのに、意外と楽しい見学時間でした!(* ̄▽ ̄)ゞ

 

 

~その2~につづく。。。