「レストラン FLYING HONU」みやげ | たけりんの旅と酒とホニャララと・・・

たけりんの旅と酒とホニャララと・・・

鉄道や飛行機、旅行の話題をメインにしているものの、
他にも雑多なテーマを織り交ぜていて、
ネタに統一性がありませんが、
よろしければお付き合い下さいませ!

こんばんは。

昨夜、豪雨の沖縄から帰宅したら、自宅周辺も豪雨だったたけりんです(*´◇`*)

 

 

 

本日は沖縄へ行く前日に参加した、成田空港での「レストラン FLYING HONU(ビジネスクラス)」で頂戴した、記念品たちをご紹介しようと思います。

 

 

 

記念品は、このような紙袋に入っていました。

 

 

 

まずは受付時に渡された搭乗券。

 

出発時刻が20時10分の2029便という設定です(˘◡˘)

 

 

 

記念品の最初はトートバッグから。

 

 

 

描かれているのは、制服をデザインしたイラストですね。

 

 

 

お次はこんなポーチ。

 

 

 

2019年5月24日といえば、フライングホヌのデビューフライトの日付ですよ!(゚▽゚)

 

 

 

ポーチの中に入っていたのはアイマスク、耳栓、歯磨きセット、エコバッグの4点。

 

 

 

エコバックの裏はカイ柄でした。

 

 

 

そしてANAオリジナル扇子。

 

これは去年夏の機内販売品だったようです。

 

 

 

さらに成田の「なごみどら焼」が2個。

 

 

 

焼印はホヌとANAロゴです(*゚◡゚*)

 

 

 

これはカイのワイヤレス充電器。

 

 

 

USBケーブルで電源に繋ぐと、周りが光りました!(’▽’)

 

 

 

すぐに消灯します。

 

たけりんのスマホがワイヤレス充電に対応しているので、試しに置いてみると・・・

 

 

 

お、ちゃんと充電が始まりましたよ。

 

 

 

そしてネックストラップとボールペン。

 

 

 

ボールペンのフライングホヌレプリカが、凄く小さいのに超リアルです!(゚∀゚)

 

 

 

機内食メニューも「レストラン FLYING HONU」オリジナル。

 

裏表紙はドリンクメニューになっています。

 

 

 

中面は和食と洋食のメニュー内容。

 

洋食は3種類の中から、予約時に選べるシステムでした。

 

 

 

続いては受付時に搭乗券と一緒に渡された、見学パンフレットの中身を見ていきましょう。

 

 

 

機内食の時間が終わると、もう1機のフライングホヌへ移動して機内見学を楽しめるので、そのガイドブックですね(゚▽゚*)

 

 

 

ファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミー、エコノミークラスの全てを見学することが出来て、さらに着席も可能です。

 

 

 

見学はグループ単位で行われます。

 

 

 

座席に自分のグループが記された紙が置かれていました。

 

 

 

ここからは機内設備のガイドです。

 

 

 

 

 

ファーストクラスのシートにも座りましたけど、スペースの広さは当然として、モニターのデカさにも圧倒されましたね~(* ̄▽ ̄)ゞ

 

 

 

見学パンフレットの裏表紙は、楽しいイラストになっていました。

 

 

 

最後は機内見学の時に頂戴した、3種類の紙コップ

 

以上で見学記念品は終了ですが、別料金で注文していたアイテムがひとつありまして。

 

 

 

フライングホヌのぬいぐるみ!(°▽°)

 

 

 

いつもニッコリのカイくんで~す(*^◡^*)

 

 

 

2年前に買ったラニと揃い踏み。

 

 

 

3号機の「ラー」が秋にも日本へやってくるという噂があり、そうなると今はセット販売のみの「ラー」のぬいぐるみを単品でGET出来る日も、そんなに遠くないのかもしれません(˘◡˘)

 

それにしても、予想の何倍も楽しかった「レストラン FLYING HONU」。

 

チャーターフライトを含めて、夏休みに開催する予定があるそうなので、是非また参加したいと思っています!(*’▽’)ノ