【東京都世田谷区下北沢】 マジックスパイス 下北沢店 | 理想のカレーの作り方

【東京都世田谷区下北沢】 マジックスパイス 下北沢店

同郷の友人2人と依然から話題に上がっていた
こちらの店へ行ってきました。

マジックスパイス 下北沢店。
$理想のカレーの作り方-2011-05-05 12.16.34.jpg2011-05-05 12.16.34.jpg
店舗HPは⇒こちら。

東京で"スープカレー"といえば、
こちらを挙げない訳にはいかないお店です。
TVや雑誌で取り上げられることも多いので、
ご存じの方も多いかもしれません。

$理想のカレーの作り方-2011-05-05 11.38.01.jpg2011-05-05 11.38.01.jpg
こちらのお店は、カレーのメニュー・トッピングの種類が多く、
また、辛さの選択など初めての方は少し戸惑うかもしれません。

カレーの辛さが以下の段階があります。

覚醒⇒瞑想⇒悶絶⇒涅槃⇒極楽⇒天空⇒虚空…

各段階に応じて、料金設定があり、
何も選ばない場合、辛さナシとなってしまいます。
「ただ辛くするだけで、こんな値段なの?」
と思うかもしれませんが、
辛くすると、入ってくる野菜の量が増えたり、
ピッキーヌという唐辛子が入ったりと、
値段なりのバージョンアップがあります。
お財布、胃袋、ご自身の辛さ耐性などと
相談しつつ、という感じです。

あと、開店時間5分前位に到着したのですが、
その時点で30人程並んでいました。。。
が、なんとかギリギリ入店できました。
並ぶのがダメな方は、開店時間ギリギリが狙い目かと。

そんなこんなで注文したのは、こちら。
$理想のカレーの作り方-2011-05-05 11.46.52.jpg2011-05-05 11.46.52.jpg
ポーク角煮 極楽。
あっさりした鶏スープに砂糖っぽい甘味と
野菜の出汁、スパイスの風味を感じます。
角煮はごく普通のものですが、
スープに旨味をプラスしています。
辛味はもう少しあってもよかったかな。
以前来たときに、辛さを虚空で注文し、
エライことになったので、少し弱気になっていました。
次回は、天空でもイケそうです。

まあ、それにしても繁盛してますね。
注文から提供までの時間も早いので、回転もよさそう。

商品がおいしいからと言うだけではないでしょう。
メニューの設計、店舗の雰囲気、マスコミの影響 etc
要素は色々ありますが、学ぶべきところが多いです。

年齢層は大学生~20代半ばくらいがメインなので、
30オッサン3名が少し浮き気味だったのは、あしからず。

ごちそうさまでした。


==================
ランキング参加しております。
よろしかったら、ポチリとお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

にほんブログ村

マジックスパイス 東京下北沢店スープカレー / 下北沢駅池ノ上駅東北沢駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5