いい曲をみつけました。。。

まずはお聴きください。






この曲の作詞・作曲は、福島県出身のクリエイティブディレクターの箭内道彦氏です。
『The HUMAN BEATS』という音楽ユニットも箭内氏が立ち上げたようです。

箭内氏と言えば、311の震災直後から、福島県内でのボランティア活動に参加したり、同じ福島県出身のミュージシャンと『猪苗代湖ズ』を結成したり、復興支援のイベントを企画したり、福島応援のTV番組にレギュラー出演したりと、福島のために八面六臂の活躍をされてる方です。

名前は知らなくとも顔は見たことあるという方も多いと思います。


その箭内氏が書いたこの『Two Shot』という曲、「福島」という単語は一切でてきませんが、氏の故郷に対するさまざまな思いや感情、そしてこの国に住むすべての人への問いかけやメッセージが凝縮されてるようで、聴いているとその思いが胸の奥底まで染み入るようです。
何度聴いてもしみじみとしてしまいます。

ボーカルのキヨサク氏の朴訥な歌い方がまたいいですわ^^;

PVのエンディングにあるように、この曲の収益金は全額、「あしなが東日本大地震・津波遺児基募金」へ寄付されるようです。



311の大震災からもうすぐ2年ですねぇ。。。

今年も残り数時間ですねぇ^^;

今年2012年は、昨年2011年の印象があまりに強かったせいか、なんか印象の薄い一年になってしまったような気がします^^;

そんな一年でしたが、良くも悪くも自分自身と対峙することの多い一年だったような気もします。

茫漠としながらも、常に葛藤と不安がつきまとい、答えをみつけられずに、ただもがき続けたような一年でもありました。。。

とはいえ、こうやって無事に年を越せることは、それだけで幸せなことなのでしょう。






この一年、このようなつたないブログを読んでくれたみなさま、ピグで遊んでくれたみなさまに心から御礼申し上げます。

また来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

どうぞよい年をお迎えください(^^)


最後に1曲流して今年を締めくくりたいと思います。







いきなりですがこれはなんだと思いますか?

$テペのブログ


これは古代マヤ文字で「テペ」と読みます^^;



マヤと言えば、一昨日2012年12月21日、マヤ暦の予言する世界の終末とかなんとかいうて、一部で騒いでたようですが、結局なにも起こらず。。。

ちょいと調べてみたら、マヤ暦のいう終末とは、紀元前3112年に始まった長期的なサイクルが今年の冬至に一周り終えて、新たなサイクルに入るという意味だそうです。

ようするに、日めくりカレンダーで大晦日の最後の一枚をめくって、また新たなカレンダーが始まるということなんでしょうね^^;

マヤ暦には世界が滅亡するような記述は一切ないとか^^;


さて我輩、数年前ですがマヤ文字に興味をもったことがあって、ネットや本でちょいと調べたりしたことがあったのですが(ほんの触り程度ですが)、マヤ文字はその図柄がけっこう面白くて、文字というよりイラストです。なかにはまるで絵文字を彷彿とさせるようなかわいいものもあったり、かなり興味深いです^^;

たとえばこんな感じです。

$テペのブログ

$テペのブログ

$テペのブログ


冒頭の「テペ」の文字はこのサイトでマヤ文字に訳してもらいました(^^)


みなさんもやってみてください(^^)
マヤ文字けっこう面白いよ(^^)