6月9日、ロックの日ということでYoutubeで見つけたやつを2曲ばかし

 

 

 

まずはサミー・ヘイガーのおうちライブw

 

 

 

自身のバンドThe CircleのメンバーとAC/DCの“Whole Lotta Rosie” を

Stay at Homeでごきげんライブ

 

 

 

 

サミー・ヘイガー御年72歳、、、、もうそんなになるのかぁ(°◇°;) 

 

 

 

しかしパワフルなボーカルは健在ですねぇ(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1曲はロックじゃないけど、名曲“We are the World”を

コロナ撲滅と人種差別のない世界への願いとともに

2020おうちバージョン

 

 

 

 

 

 

これはウルっときましたw

 

 

今回は柄にもなくオリのお気に入りのスイーツを紹介してみますw

 

 

 

なにかというと

 

 

 

セブンイレブンのテリーヌショコラ税込み181円

 

※写真だと大きさがわからないので100円玉も一緒に撮影しました

 

 

 

見ての通りチョコのお菓子

 

 

 

なんというか、しっとりもっちりとした食感で実に濃厚なチョコの味わいですw

 

 

 

とにかくチョコが濃いーーーですw

 

 

 

んでも甘さ控えめで上質な大人のチョコの味です

 

 

 

絶妙な食感はもっちりというよりはむっちりという感じかも

それが口にの中でとろけますw

 

 

 

 

食レポなんてやったことないから上手く表現できん(^^;

 

 

 

 

甘いものはけっこう好きなんですけどお店ではめったに食べないし

スイーツのことは全然詳しくないけどこれはハマりましたw

週一ぐらいでずっと食べてます(^^;

 

 

 

3月から全国販売されてるらしいのでみかけたら是非お試しあれ

 

 

 

セブンイレブンのスイーツってクオリティ高いと思います(^^)

 

 

 

今世界中の製薬企業や研究機関が、新型コロナのワクチンや治療薬開発に躍起になってますね。

 

そこで今回はオリ的に知ったかぶりw

 

 

 

■まずはワクチンと治療薬の違い

 

これらは目的も用法も効果もまったく別物です

 

ワクチンは分かりやすく言えば予防接種

感染前に接種して体内に抗体を作っておいて感染を防ぐというもの

 

治療薬は感染後に治療目的で投与するもの

まさに薬ですね

 

 

ウィルスと菌を混同してる人もいますが、ワクチンと治療薬も別物なんですねぇ

 

 

 

 

 

 

※ここからは一部にオリの主観がはいってますw

 

■開発中のワクチン

 

国内では大阪のアンジェスというバイオベンチャー企業が一歩抜きん出てる感んじでしょうか。

メディアでもよく取り上げられてますね。

ただあのベンチャーですね、詳しくはここでは書きませんが、以前から投資家の間ではあまり評判よくないんですよ。。。

もちろん成功するにこしたことはないんですが、あまり期待しすぎるのはどうかなという気もします(^^;

 

海外では、ファイザーやジョンソンエンドジョンソンといった巨大製薬会社もワクチン開発に着手したようですが、有望株としてはアメリカのバイオベンチャーのモデルナイノビオなどでしょうか。

あとオリ的に大穴候補にしてるのが、同じくベンチャーのヴィル・バイオテクノロジー

 

いずれにせよワクチンなんてそう簡単にできるものではないですから、効果や安全性が確認されて正式に承認されるまでには早くても1~2年はかかるでしょうね。それがら市場に出回るまではさらに数年かかるかもしれません。

なんせこれまでいろんな感染症がありましたけど、MARSもSARSもエボラも、発見から30年以上も経ってるHIVですら正式に承認されたワクチンはないのが現実なので。。。

 

 

 

 

■開発中の治療薬

 

これも世界中の製薬会社が開発を進めてますが、今一番の有望株はやっぱアビガンでしょうか。

もともとはインフル向けの抗ウィルス薬ですが、新型コロナに対しても有効性の報告が相次いでるようですね。

 

ただアビガンは以前より副作用に催奇性が指摘されていて、これまで一般的な使用は制限されていたんですよね。

催奇性、つまり妊娠中の女性が服用すると奇形児が生まれる可能性があるということです。

男性でも精子に影響がでるともいわれてます。

なので子供が欲しいという人は投与は控えたほうが無難かもしれません。

催奇性といえば60年ほど前にサイドマイドがありましたからねぇ、、、国が使用を制限するのもわかります。

アビガンはあらゆるウィルスに効果があると言われる夢の薬なんですけどねぇ。

 

 

先日、安倍首相が今月中の承認の可能性に言及したギリアド・サイエンシズのレムデシビル

これはもともとエボラ出血熱の抗ウィルス薬として開発されたのですが、有効性は認められませんでした。はっきり言えば失敗です。

それが新型コロナには効果があるのではということでアメリカ・中国・イギリスなどで治験が行われてますが、国によって言うことが違うので有効なのかどうなのかはっきりしません。

それよりもこの薬、重大な副作用があると言われてるのでそっちの方が心配です。ようするに平たく言えば、ヤバい薬の可能性があるのですw

 

 

 

アビガンは発症から1週間以内に投与しないと効果が出ないらしいのであくまで軽症者向けなのですが、重症化した患者向けの治療薬を開発をしている日本の企業があります。

 

一つはメディシノバというベンチャー企業で、イブジラストという既製薬がコロナで重症化した患者に効果のある可能性があるということで4月よりアメリカのイェール大学と共同で治験を初めております。

イブジラストはもともとウィルス感染症とはまったく関係のない薬ですからなんでそんな話がでたのか詳しいことは分かりませんが、なんせ治験のパートナーが名門イエール大学ですから期待が持てるかもしれません。

 

もう一つはヘリオスという同じく日本のベンチャー企業。ここはアメリカのベンチャーのアサシスと共同で重症化した患者の治療法について治験を進めてます。

こちらもちょうど5月1日にアサシス社から治験に関するプレスリリースがあったのですが、ちょっと期待できそうな感じです。

 

 

 

 

 

ちょっと斜め上から見た記事になってしまいましたが、とにかく新薬の開発なんて成功確率が1万分の1とか言われるくらいですから、ワクチンにせよ治療薬にせよ、今年中に世界中の患者さんに届けられるなんて夢物語かもしれません。

よく風邪の治療薬を開発したらノーベル賞ものとか言われますが、結局そういうことなんでしょうね。。。

ちなみに巷の風邪薬は風邪を治すものではなく症状を緩和させるものですから。

 

 

とはいえ、世界中かひどい状況なわけですから、ここは世界の英知を結集して一刻も早いワクチンや治療薬の開発を期待してます。

 

 

 

 

 

 

 

なんでチミがそんなこと知ってるんだと言われそうですが、実は数年ほど前から日本やアメリカのバイオベンチャー企業に投資してるのでその界隈の事情はそれなりに調べてるんですよ(^^;

投資ったってようは株買ってるだけですけどw

上記の企業のいくつかも、株持ってます(少額ですけどw)