昨日、後半から茂木へ。

26回目のインターショー2023 (オーディオカーのイベント)

夕方からの準備で、終わったのが19:00過ぎてた。真っ暗で、なかなか難儀した。

旅館行く前に、キャリイにガソリン入れとかないと!

茂木のスタンドは、19:20には閉まってたガーン

仕方がないから、隣の益子町までダッシュ



空っぽ寸前!

600キロも走って32リットル給油。

リットルあたり19kmも走った。なかなかにエコカー、2WDだからだね〜

(世田谷ベースカラーのキャリイ)


だいぶ遅れて旅館にチェックイン。



ショップの社長さんや、キャンギャルの皆さんと夕食。生ビール🍺美味しかった。


飲み終わってからしか、ごはん食べないので部屋へ勝手にテイクアウトして、うなぎタイム。



至福の刻。


そして、早めに寝た。


一夜明け、外出たら寒いわ寒いわ!

Tシャツ1枚じゃガーン

俺のチームメンバー5名様迎えに茂木のセブンまで。



まずは、エントリー車両の受け入れ誘導がかり。



ジャンル別の場所に正確に停めないと混乱しちゃうので、けっこう神経使う。


久しぶりに誘導灯振りましたわグラサン






オーディオ審査、だいたい昼くらいまで。

俺チームは、それぞれジャッジの方々のアシスタント。


それが終わると、日音競🔈

外向きのオーディオカー、楽しい時間。









個人的に、日音競が大好きで参加してるて言っても過言じゃない。

楽しかった。










ということで、インターショー終了。

天気良かったから最高な日となった。

このイベント終わると、夏が終わった気になる。

かれこれ10年位、毎年参加してる俺チームグラサン