時のたつのは早いものです。
昨日この世に産まれ出たと思ったのに
もう、こんな歳です♪(どんな歳?www)
昨日は
『北海道動物愛護推進員』の研修・連絡会議に参加してきました。
委嘱書と推進員証を頂いてきました。
推進員の活動の事とか、関係法令なんかとか
お話を聞いてきました。
平成27年の10月31日までの任期です。
私にできる事を行いたいと思います。
まずは、むやみにペットを飼わない事や
ペットを飼う事に関する心構えなんかの話しを
くどいと言われようが、話ししていこうと考えてます。
まぁ、今までと変わらないと言う事ですがね。
推進員に、現役バリバリの獣医さんがおりました。
心強いです。何か、一緒に仕掛けていきたいです。
この時期は、実はお客様といろいろ話をする機会が多いんです。
あまり好きな時期ではありません。
『クリスマスプレゼントに、心構えや相談なしに生き物をプレゼントするのは辞めて欲しい。』
『年越しするのに、ペットを預けていかないで!可哀想だと思いませんか?』
解ってくれない人は、どんなに話しをしても解ってくれません。
そんな人には、嫌な人に思われても良いから、はっきりとお伝えしています。
『あなたが観光地で、楽しい年越しをしている時に、ペットは一人で泣いています。
それだけは忘れずに、年越ししてきて下さい。』
私は、切なくなります。この季節。
そんな飼い主でも、わんちゃんは、しっぽ振って喜ぶんですよ。迎えに来るとね。
健気です。だから、なおさら声が大きくなる。
いつもは
『大切な家族なの。この子のいない生活なんて、考えられない。』
簡単に預けるあなたは何ですか?
今日、某ラジオ局から、クリスマスの特番で
当店から中継したいと話が来ましたが、お断りしました。
ペットをクリスマスの出しにするのは止めて欲しいと言わせて頂き、お断りしました。
面白おかしければいいのですか?
残念です。
話しは変わって・・・
私のライフワークの一つとして
『ペット(犬・猫)のフードとご飯の勉強会』を行っています。
それに関連する出来事をご紹介します。
某役所の動物関連の方と話をしていた時のこと
動物愛護の話や、保健所の犬猫の話をした後に
ペットフードの話題が出ました。
ペットフードの問題点などをお互いに話をしていたのですが
突然
役『ペットフードの普及で良い事もありましたよね。』
私『どんなことですか?』
役『誰でも手軽にペットを飼えるようになりましたでしょ。』
ここで、私はプッチんプリン・・・
『今、動物愛護の話や、保健所持ち込み飼い主の話をしていましたよね。
よく、そんなこと言えますね!行政がそんな事言っていたら、何も変わらないでしょ!』
なんて事になっちゃいました。
あとで、言い方が失礼だったと、お詫びはしましたが・・・・。
そんなこんなで、一年が過ぎますね。
あと12日間。
私はアイモカワラズ
私の信じた道を押進んで行くのみです。