人が見栄で使うお金は、生涯に約2億円から3億円と言われている。
最初にこれを聞いた時、「そんなに使うかな」と思った。
我が家は、家も車も身の丈に合ったものだ。
外食も、お祝いやご褒美以外で高級店に行くことはないし、衣服もセール品を買う。
が、お中元やお歳暮、ママ友のうちにお邪魔する時の手土産などは【ちょっといいもの】を選びがちだ。
日々の出費ではないし、大した金額でもないと思うが、こういうのがチリツモで~と言われたら、否定はできない。
友人の旦那さんは、公務員
職場に提出する書類に電話番号を書く必要があったそうなのだが、それが「携帯だと恥ずかしい」ということで固定電話を契約した。
しかし、実際には固定電話を使用する機会なんてなく、固定電話はオブジェと化しているらしい。なんならホコリをかぶっているとか。
これぞ見栄による無駄な出費だ。
職場からも、電話がかかってくるとしたら携帯電話のほう。
「携帯じゃダメだから家電にかけよう」なんてこと、この先あるのだろうか。
今のところ、書類に書く電話番号のためだけに存在している固定電話だが、月額料はかかり続けている。
ちょっと、私なら耐えれないかも…
夫にこの手の見栄はないのか気になり、聞いてみた。
「人の電話番号が携帯か家かなんて、いちいち見ないでしょ」ということで、全然気にしてなさそうだった。
まぁ、見る人は見ると思うが、携帯だと「かっこ悪い」と思う人はそう多くないだろう。
と思うのは私だけで、実際は違うかもしれないが、表立って批判してくる人はまずいないと思う。
友人も、旦那さんに「そんなことは気にする必要ない」と言ったそうだが、聞き入れてもらえなかったそう。
【見えない誰かの目】を気にしているんだな…
その旦那さんとは、挨拶を交わしたことしかないが、おそらく電話以外にも色々なことで見栄による出費があるのだろうと推測できる。
となると、生涯に2億から3億ほどの【見栄払い】は十分にあり得るなと思った。
